5回「星とみらいの学校」チームプレーで世界に挑戦! イベント

    はまぎん こども宇宙科学館 | 神奈川県

    はまぎん こども宇宙科学館では、次世代を担う子どもたちを対象に、宇宙の視座から「いのち」をみつめ、「みらいのカタチ」を探索する学びの場として「星とみらいの学校」を開校します。 今回で第5回目となる「星とみらいの学校」は、サッカー日本代表元監督として、史上初のW杯本戦出場を導いた岡田 武史 氏を講師にお招きします。当館館長 的川 泰宣と、未知の世界に挑戦する勇気や好奇心について、対談授業を行う「星とみらいの教室」。サッカーについて、岡田氏と熱く語る「体験授業『岡田監督と語う!』」。 そして1日だけのスペシャル図書室「星とみらいのライブラリー」の3つからなる構成で展開します。 事前申込制 1時限目【対談授業「星とみらいの教室」】 サッカーで世界に挑み続ける岡田氏と、小惑星探査機「はやぶさ」で宇宙の謎に挑んだ的川館長の対談。 監督として、W杯代表選手を率いた経験や、はやぶさプロジェクトメンバーとして、現場で出会った真のチームワークなどについて語っていただきます。 時間:14:00~15:00  場所:1F 宇宙劇場 (プラネタリウム) 定員・対象:250名・小学生とその保護者 2時限目【体験授業「岡田監督と語ろう!」】 1時限目から場所を変え、サッカーについて、また、岡田氏の経験談など直接お話を聞きます。 参加者と岡田氏との距離を縮めて行う体験授業です。(雨天の場合は体育館にて実施。上履きが必要です) 時間:15:30~16:30 場所:横浜市立洋光台第二小学校 校庭 (雨天の場合は同校体育館)    ※科学館より徒歩約10分 定員・対象:250名・対談授業「星とみらいの教室」参加者 図書室【星とみらいのライブラリー】 宇宙や星、いのちに関する絵本や児童書を集め、自由に読める図書室をオープンします。岡田氏推薦図書も紹介。 きっと、お気に入りの一冊がみつかります。事前申込不要。 時間:9:30~17:00 場所:1F エントランスホール 対象:どなたでも 《応募要項》 「第5回 星とみらいの学校 チームプレーで世界に挑戦!」 申込方法: HPの「お申込みフォーム」か、往復はがき (はまぎん こども宇宙科学館「星とみらいの学校」係 宛)にて事前申込み。5名様まで同時申込可。はがきの場合は、以下の必要事項を明記してください。 ---------------------------------------------- 1.参加者全員の氏名・ふりがな・学年 2.代表者の郵便番号・住所  3.電話番号 ---------------------------------------------- 締切:5月1日(金)必着 *抽選結果は当落に関わらずご連絡いたします。 *ご参加には「当選通知」が必要となります。前日までに当落のご連絡がない場合は、恐れ入りますが当館までご連絡ください。 *必要事項に記入漏れがあった場合のお申込みは無効となります。 *はがきに消えるボールペンでご記入のお申込みは無効となります。 *返信の表面には返信用の宛先を必ずご記入ください。 【岡田 武史 (おかだ たけし) 氏プロフィール】 大阪府立天王寺高等学校、早稲田大学でサッカー部に所属。同大学卒業後、古河電気工業に入社しサッカー日本代表に選出。 引退後は、クラブサッカーチームコーチを務め、1997年に日本代表監督となり史上初のW杯本選出場を実現。その後、Jリーグでのチーム監督を経て、2007年から再び日本代表監督を務め、10年のW杯南アフリカ大会でチームをベスト16に導く。中国サッカー・スーパーリーグ、杭州緑城の監督を経て、14年11月四国リーグFC今治のオーナーに就任。日本サッカー界の「育成改革」、そして「地方創生」に情熱を注いでいる。 【的川 泰宣 (まとがわ やすのり) 館長プロフィール】 宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 名誉教授、NPO法人「子ども・宇宙・未来の会」(KU-MA) 名誉会長、日本宇宙少年団 (YAC) 顧問、日本学術会議連携会員、国際宇宙教育会議日本代表。東京大学大学院博士課程修了。東京大学宇宙航空研究所、宇宙科学研究所教授・鹿児島宇宙空間観測所長・対外協力室長、JAXA執行役を経て現職。工学博士。 ◎「星とみらいの学校」とは◎ 星とみらいの学校とは、音楽、美術、スポーツ、ものづくり、科学、宇宙活動など、さまざまな文化の第一線の担い手を招き、宇宙を視座とする立場を貫きながら、子どもたちの心にいのちの大切さ、豊かさを育み、対談授業を通して子どもたちの伸びようとする力、科学のセンス、いのちへの感性を育む学校です。対談授業は保護者に向けたメッセージを中心に、体験授業では親子揃って体感していただける内容となっています。自宅に帰ってからも家族で語り合っていただきたいため、親子での参加を前提に開催しています。
    会期
    2015年5月16日(土)〜5月16日(土)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(最終入館は16:00まで)
    料金
    参加費無料 (保護者は要入館料)
    公式サイト http://www.yokohama-kagakukan.jp/event/detail.html?day=2015-05-16&post_id=8424#listtop
    会場
    はまぎん こども宇宙科学館
    住所
    〒235-0045 神奈川県横浜市磯子区洋光台5-2-1
    045-832-1166
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    足立区立郷土博物館「博物館専門員(美術史)」の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    大洗町幕末と明治の博物館 学芸員募集中! [大洗町幕末と明治の博物館]
    茨城県
    【夏季短期アルバイト】福岡よかもんひろば 夏休みイベントスタッフ募集! [福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁11F 福岡よかもんひろば]
    福岡県
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと113日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    もうすぐ終了[あと14日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと121日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと42日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと70日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)