生誕100年 宮崎亮吉展

    加古川総合文化センター | 兵庫県

    宮崎亮吉氏は1916年に岡山県英田郡にお生まれになり、長じて加古川市に移り住まれました。 18歳から独学で日本画を学ばれ、39歳のとき森月城氏に、49歳のとき池田遙邨氏に師事されました。以降、画塾「青塔社」会員として日展、日春展、関西展、京展、日伯現代美術展など多くの展覧会でご活躍されました。また、兵庫県日本画家連盟副理事長、参与などを歴任され、地元にて日本画家グループ「青亮会」を主宰されるなど積極的に後進の指導にもあたってこられました。地域文化の向上発展に大いに貢献されたことに対し、1988年には兵庫県文化賞、1995年には加古川市文化賞を受賞されました。 本展では加古川市が所蔵しております作品の中から22点を展示し、画業を辿ります。 奥深い詩情あふれる自然美をどうぞお楽しみください。
    会期
    2016年10月22日(土)〜11月6日(日)
    会期終了
    開館時間
    博物館・宇宙科学館は10:00~17:00
    料金
    無料
    休館日 10月24日(月)
    公式サイト http://www.kakogawa-bunka.jp/movable-contents/2016/09/100.html
    会場
    加古川総合文化センター
    住所
    〒675-0101 兵庫県加古川市平岡町新在家1224-7
    079-425-5300
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    鯖江市職員採用候補者前期試験(学芸員(現代美術)) [まなべの館]
    福井県
    【パート】中野区立歴史民俗資料館 運営業務補助スタッフ 募集! [【中野区立歴史民俗資料館】中野区江古田四丁目3番4号]
    東京都
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(海外展・情報)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    もうすぐ終了[あと11日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと255日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと118日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと67日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと39日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)