「北海道文学館」創立50周年記念特別展

    「北方文芸」と道内文学同人誌の光芒(こうぼう)

    北海道立文学館 | 北海道

    今から半世紀前、北海道の文学は「北海道文学展」の開催(1966年)や「北海道文学館」の創設(1967年)など、総合的な展望を企図する画期的な機運の高まりの中にありました。「北方文芸」は、そうした北の大地に芽生えた文学運動を、より確かなものにするために札幌で誕生した月刊文芸誌です。<日本のなかの北海道・北海道のなかの日本を照射し表現する文学運動の拠点たらねばならぬ>との熱い出発宣言のもと、1968年の創刊から意欲的な特集を編み、多くの才能ある作家・評論家を送り出しました。一方、総合誌化する同誌に対抗して、問題意識にあふれた同人誌も相次いで誕生し、道内文学は百花繚乱の活況を呈しました。  本展は、北海道の文学が次の「50年」に歩みを進めるべく「北方文芸」と同時代の道内文学同人誌にスポットを当て、北海道における文学運動の青春時代を振り返ります。
    会期
    2017年7月1日(土)〜8月27日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(展示室入場は16:30まで)
    料金
    一般500(400)円 高大生250(200)円、中学生以下・65歳以上の方 無料
    ( )内は10名以上の団体料金

    ※土曜日に観覧する高校生、教育活動の一環として観覧する高校生と教員は無料。
    その他詳細はお問い合わせください。
    休館日 毎週月曜日 7月17日(月・祝)は開館、7月18日(火)は振替休館
    公式サイト http://www.h-bungaku.or.jp/exhibition/special.html
    会場
    北海道立文学館
    住所
    〒064-0931 北海道札幌市中央区中島公園1番4号
    011-511-7655
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    学芸員(歴史)募集/R8.4.1採用/八戸市役所 [八戸市役所]
    青森県
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(博物館教育)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    国⽴国際美術館 研究補佐員(教育普及室)募集 [国立美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと28日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと272日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと84日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと135日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと56日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)