第10回 高知国際版画トリエンナーレ展

    いの町紙の博物館 | 高知県

     高知県で生産される「土佐和紙」はその種類の豊富さを最大の特色とし、また品質も高い評価を受けています。その品質は版画用紙としても優れており、世界中で使用されています。この土佐和紙を更に世界に広げること、また版画文化を更に発展させること、この二つを大きな柱として掲げ、1990年より「高知国際版画トリエンナーレ展」が始まりました。   本展は回を重ね、日本で最も長い歴史を持ち、世界的にも高い評価を受ける国際公募版画展へと成長を遂げ、地方都市ではなかなか見ることのできない国際レベルの展覧会となっています。  今回は日本を含む51の国と地域の701名から1,483点の応募作品が寄せられ、大賞にはブルガリアのバシル・アンジェロフ氏の《GLORY 3》が選ばれました。 展覧会では、ほか日和崎尊夫賞や土佐和紙賞、協賛企業等による賞などあわせて23の受賞作品と、入選作品145点が展示されます。 また会期中のイベントとして、第10回展を記念する講演会や、版画を手軽に体験できるワークショップ、鑑賞をより楽しんでいただくためのギャラリーガイドを実施します。 3年に一度の世界レベルの版画を鑑賞できるこの機会に、ぜひご来場ください。
    会期
    2017年10月7日(土)〜12月3日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00
    料金
    大人500円(団体400円)
    小・中・高校生100円(団体80円)
    65歳以上250円(身分を証明できるもの持参)
    ※身体障害者手帳(1・2級)等持参で半額
    ※団体割引は10名様以上
    休館日 10月10日・16日・23日・30日、11月6日・13日・20日・27日
    公式サイト http://kamihaku.com
    会場
    いの町紙の博物館
    住所
    〒781-2103 高知県いの町幸町110-1 土佐和紙伝統産業会館
    088-893-0886
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    足立区立郷土博物館「博物館専門員(美術史)」の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    大洗町幕末と明治の博物館 学芸員募集中! [大洗町幕末と明治の博物館]
    茨城県
    【夏季短期アルバイト】福岡よかもんひろば 夏休みイベントスタッフ募集! [福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁11F 福岡よかもんひろば]
    福岡県
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと113日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    もうすぐ終了[あと14日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと121日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと42日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと70日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)