中国の神々と神獣 - 拓本と青銅鏡 -

    和泉市久保惣記念美術館 | 大阪府

    美術館が所蔵する戦国時代(紀元前475年〜紀元前221年)から後漢時代(西暦25年〜220年)の作品を中心に、神や神獣の図像を表した画像石の拓本や青銅鏡を陳列します。古代において尊崇されていた天上の神々や龍などの神獣の図像は、壁画に彫刻されたり工芸品の装飾に取り入れたりなど、高貴な意義をもつ意匠として多用され、古代の中国美術を見る上で欠かすことのできない豊富な内容を持っています。大画面の迫力ある拓本と緻密な文様を具えた青銅鏡から、古代中国の人々の造形力と美をご鑑賞ください。
    会期
    2017年12月16日(土)〜2018年1月28日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    一般500円、高・大生300円、中学生以下無料

    ※20名様以上、65歳以上は2割引
    ※各種障がい者手帳を提示された場合、本人及び介助者1名様は無料
    休館日 月曜日(ただし1月8日は開館し、1月9日は休館)、平成29年12月29日~平成30年1月4日
    公式サイト http://www.ikm-art.jp/index.html
    会場
    和泉市久保惣記念美術館
    住所
    〒594-1156 大阪府和泉市内田町3-6-12
    0725-54-0001
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    学芸員(歴史)募集/R8.4.1採用/八戸市役所 [八戸市役所]
    青森県
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(博物館教育)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    国⽴国際美術館 研究補佐員(教育普及室)募集 [国立美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと28日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと272日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと84日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと135日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと56日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)