能登にはぐくまれた文化財 -妙成寺の名宝を中心にー

    石川県七尾美術館 | 石川県

    能登地方の入り口に位置する羽咋市。その滝谷の地に壮麗な佇まいをみせるのが日蓮宗本山・妙成寺です。今から約七百年前鎌倉時代に日像上人を開山として建立され江戸時代には加賀藩前田家の保護を受けるなどして繁栄。北陸地方における日蓮宗の拠点として常に重要な位置を占め、現在も北陸の名刹として多くの人びとから信仰を受けるとともに、観光スポットとしても賑わっています。 さて長い歴史と伝統をほこる妙成寺には、数多くの優れた美術工芸品や史料が所蔵されています。それらは能登での法華信仰を物語る経典類や庇護者であった前田家ゆかりの品々、そして能登七尾出身で桃山時代に大活躍した絵師 ・長谷川等伯や「長谷川派」絵師による絵画など、実に多彩な顔ぶれか集います。 そして本年は、妙成寺のシンボルである「五重塔」が建立されてちょうど四百年という記念すべき年にあたります。元和四年(1618)に加賀藩第三代藩主・前田利常の生母寿福院の発願によって築かれた五重塔。その豪壮かつ優美な姿は寿福院の信仰心や前田家の財力を伝えるとともに「能登の文化」を象徴する存在ともいえるでしょう。 そこで本展では「妙成寺五重塔建立四百年」の記念として妙成寺が所蔵する貴重な美術工芸品や歴史史料などを中心に、他の能登地方ゆかりの文化財などを加えて計22点を紹介いたします。
    会期
    2018年9月22日(土)〜10月21日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00(入館16:30まで)
    料金
    一般 500(400円) / 大高生 350(300)円 / 中学生以下無料

    ※ ( )内は20名以上の団体料金
    ※ 10月21日(日)「いしかわ文化の日」は石川県内居住者の方無料
    休館日 月曜日(9月24日・10月8日は開館)・9月25日・10月9日
    公式サイト https://nanao-art-museum.jp/
    会場
    石川県七尾美術館
    住所
    〒926-0855 石川県七尾市小丸山台1-1
    0767-53-1500
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    宮崎県日之影町 地域おこし協力隊募集 [日之影町教育委員会(日之影町役場内)]
    宮崎県
    日本科学未来館 科学コミュニケーター募集 [日本科学未来館]
    東京都
    北九州市立自然史・歴史博物館 学芸員(植物)募集 [北九州市立自然史・歴史博物館(いのちのたび博物館)]
    福岡県
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと42日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと27日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと20日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと11日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと27日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)