YAGU: Japanese Bedding Items

    夜具 夜のしつらい

    国際基督教大学博物館 湯浅八郎記念館 | 東京都

    夜具とは、就寝に用いる蒲団、毛布、枕など、いわゆる寝具のこと。しかし今日のような綿入りの蒲団を掛けて寝る習慣が見られるのは近世も終わりになってからで、それ以前の人々は畳やゴザを敷き、日中身につけていた着物や衾と呼ばれる掛け物にくるまって睡眠をとっていた。大きな着物の形の、綿を入れた「夜着」が登場するのは、桃山時代。袖はあるものの手は通さず、襟の部分が体に沿ってすきまを作らないため暖かく眠ることができた。 江戸中期以降、関西で四角い掛蒲団の「大蒲団」が作られるようになると、夜着は次第に姿を消していく。一方、関東から東北では、より小型の「掻巻」が近年まで使われた。江戸時代には木綿の栽培が盛んになり、夜具にも藍で染めた木綿製のものが見られるようになるが、庶民にとっては高価でまだ手に入れることが難しく、多くは嫁入り支度など特別なときに誂える品だった。蒲団を覆う「夜具地」には、使い古した端裂を継ぎ接ぎしたものから、和紙の糸で織った紙布、各地で高度な技術を誇った絣、吉祥の文様をあしらった型染、大胆な模様を染め抜いた筒描など、さまざまな技法で仕立てたものが残っている。 本展では、当館の収蔵資料の中から夜着や夜具地のほか、夜を過ごすための灯火具などを展示し、かつての寝所の様子を探る。
    会期
    2019年9月10日(火)〜11月8日(金)
    会期終了
    開館時間
    10:00-17:00 (土曜日は 10:00-16:30)  
    *現在、臨時で開館日時を変更しています。
    料金
    無料
    休館日 日曜、月曜、祝日(ただし、11月3日・4日は大学祭のため、12:00から16:30まで特別開館)
    公式サイト http://subsites.icu.ac.jp/yuasa_museum/
    会場
    国際基督教大学博物館 湯浅八郎記念館
    住所
    〒181-8585 東京都三鷹市大沢3-10-2
    0422-33-3340
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    読売新聞東京本社事業局 中途採用者募集! [読売新聞東京本社(大手町)]
    東京都
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    さいたま市職員採用選考【学芸員(考古)】 [さいたま市教育委員会等]
    埼玉県
    展覧会ランキング
    1
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    もうすぐ終了[あと13日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    2
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    没後50年 福田平八郎展
    もうすぐ終了[あと7日]
    2024年3月9日(土)〜5月6日(月)
    3
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと48日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    4
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと41日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催まであと159日
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)