会社・団体名 | 国立美術館 |
担当者 | 米田 |
勤務地(都道府県) | 大阪府 |
勤務先(館名) | 国立美術館 |
カテゴリ | 美術 |
TEL | 0664474680 |
詳細ページURL |
https://www.nmao.go.jp/recruit/
|
情報の公開日 | 2025年5月10日登録 |
締切 |
2025年5月27日
|
仕事内容 | 教育普及事業の補佐(学校団体等への対応、教員研修の補佐、鑑賞補助教材の作成、教育普及プログラムの企画・運営・広報など) ただし、業務上の必要により配置又は業務を変更することがある。 |
職種 | その他 |
勤務時間 | 月~金 10時~17時(祝日・休日を除く週5日間、1日6時間) ・勤務日及び勤務時間については相談のうえ変更する場合がある。 なお、業務の都合上、土・日・祝日の勤務を命じる場合がある。 ・超過勤務を命じる場合がある。 |
休日・休暇 | 土曜、日曜、祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)、年次有給休暇(勤務開始から半年後に付与)、特別休暇等 |
応募資格 | ①大学卒業以上(美学・美術史、美術系実技、美術教育、教育学など)、またはこれと同等以上の専門知識、学力、経験を有するもの ②美術館の教育普及事業に高い関心と意欲を持つもの ③職務上必要なICTスキル(Microsoft Word, Excel, PowerPoint, Teams,Zoom)を有すること ④イラストレーター等グラフィックソフトを使用できることが望ましい |
給与 | 時給1,410円 通勤手当支給(上限1ヶ月55,000円)、超過勤務手当のほか、本法人の定めるところによる。 |
待遇 | 国家公務員共済組合保険(健康保険)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
応募方法 | (1)応募締切 令和7年5月27日(火)17時締切(必着) ※下記記載のメールアドレスにPDFデータで送信すること。もしくは封筒の表に「教育普及室研究補佐員応募書類在中」と朱書きの上、簡易書留で郵送のこと(持参不可) (2)必要書類 ①履歴書(写真添付、市販の様式可、但し次の事項は記入すること) ・氏名、生年月日、住所、学歴(高等学校以上を記入)、職歴、資格・免許及び賞罰) ・連絡がつくメールアドレス及び電話番号 ②教育普及活動に役立つ経験、実績があれば書式任意に別紙にまとめて提出 ③当館事業の現状を踏まえて、応募動機を記した800字〜1200字程度の文章 (A4用紙1枚で作成すること)
国立国際美術館 総務課総務担当係 〒530-0005 大阪市北区中之島4-2-55 電話 06-6447-4680(祝日を除く月~金、10時~17時) e-mail:jinji@nmao.go.jp |