IM
    レポート
    カップヌードルミュージアム(安藤百福発明記念館) オープン
    世界の食文化を変えた、発想の源泉
    2011年9月17日(土)、横浜にカップヌードルミュージアム(安藤百福発明記念館)がオープン。大阪・池田市のインスタントラーメン発明記念館で人気の体験工房が、東京圏でも楽しめるようになりました。
    カップヌードルパーク。巨大なカップヌードルがお出迎え。
    建物外観。近くの横浜赤レンガ倉庫との調和を意識しています。
    インスタントラーメンヒストリーキューブ入口。チキンラーメンから始まったインスタントラーメンがずらり。
    百福の研究小屋。チキンラーメンはここで誕生しました。
    研究小屋の内部。特別な設備はなく、ありふれた道具のみです。
    クリエイティブシンキングボックス。6つのキーワードで安藤百福の思考の本質に迫ります。
    安藤百福ヒストリー。グラフィックも秀逸。
    銀色に輝く安藤百福像。記念撮影スポットになりそうです。
    オープニングの記者会見。右から筒井之隆(カップヌードルミュージアム館長)、安藤宏基(日清食品ホールディングス(株)代表取締役社長・CEO)、安藤徳隆(日清食品ホールディングス(株)専務取締役・CMO)、佐藤可士和(アートディレクター)の各氏。
    カップヌードルミュージアムの正式名称は、安藤百福(あんどうももふく)発明記念館です。安藤百福は1958年に世界初のインスタントラーメン“チキンラーメン”を、1971年には世界初のカップめん“カップヌードル”を発明した日清食品の創業者。即席めんは世界の食文化に大きな変革をもたらしました。

    インスタントラーメンヒストリーキューブ

    安藤百福がインスタントラーメンを発明した大阪府池田市にある「インスタントラーメン発明記念館」は大きな人気を集めていますが、立地の関係もあって関西地区の来館者が大部分を占めています。カップヌードル誕生40周年となる本年、首都圏のファンの期待に応えて、ついに横浜での開館となりました。

    百福の研究小屋

    カップヌードルミュージアムは5階建てで、面積も大阪の約3倍。さまざまな体験を通じて、安藤百福の発明の原動力になった「クリエイティブ・シンキング=創造的思考」を体感できるようになっています。

    クリエイティブシンキングボックス

    ミュージアムの導入は、圧倒的な量でインスタントラーメンの歴史を紹介する「インスタントラーメンヒストリーキューブ」から。チキンラーメンが誕生した場所を再現した「百福の研究小屋」、安藤百福の発想を6つのキーワードに集約した「クリエイティブシンキングボックス」など、2階には展示型のコンテンツが並びます。

    安藤百福ヒストリー
    安藤百福像

    ミュージアムは白と赤を基調とした特徴的なデザインです。総合プロデュースを担当したのはアートディレクターの佐藤可士和氏。オープニングの記者会見では、ミュージアムにかける想いと自信を語っていました。

    総合プロデュースの佐藤可士和氏



     
    こどもとあそぼ!首都圏'11~'12


    ジェイティビィパブリッシング
    ¥ 900

     
    会場
    会期
    2011年9月17日(土) オープン
    住所
    神奈川県横浜市中区新港2-3-4
    電話 045-345-0918
    公式サイト http://www.cupnoodles-museum.jp
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと96日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと75日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと27日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    もうすぐ終了[あと12日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと39日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)