武蔵野美術大学 美術館・図書館 民俗資料室

    東京都

    武蔵野美術大学の「美術館・図書館」は、図書館機能と美術館・博物館の機能を併せ持つ複合的な施設ですが、そのなかのひとつに「民俗資料室」があります。ここでは主として一般の民衆が日々の暮らしのなかで生み出し、使い続けてきた暮らしの造形資料(いわゆる民具)を約9万点収蔵しています。 収蔵庫は「収蔵展示」という形で一般の方にも見学可能な状態にしているほか、毎年1回程度、民俗と美術の接点を探る展覧会を企画・開催しています。
    住所 〒187-8505 東京都小平市小川町1-736
    電話 042-342-6006
    開館時間
    <収蔵庫見学>
    火曜日、木曜日 10:00〜16:30(要事前予約)
    <展覧会>
    月曜日、火曜日、木曜日、金曜日、土曜日 10:00〜17:00
     ※最新の情報は、公式サイトをご覧ください。
    休館日
    水曜日、日曜日(展覧会開催中)
    料金
    無料
    館種
  • 歴史・人文
  • アクセス
    ・西武国分寺線「鷹の台」駅下車、徒歩18分
    ・JR中央線「国分寺」駅北口4番停留所より西武バス「武蔵野美術大学」行または「小平営業所」行に乗車、「武蔵野美術大学正門」停留所下車(バス所要時間:約25分)
    ・JR中央線「立川」駅北口5番停留所より立川バス「武蔵野美術大学」行に乗車、「武蔵野美術大学」停留所下車(バス所要時間:約25分)
    公式サイト https://mauml.musabi.ac.jp/folkart
    おすすめレポート
    学芸員募集
    明石市立文化博物館 学芸員募集中! [明石市立文化博物館]
    兵庫県
    芦屋市立美術博物館 学芸員(歴史・教育担当)募集中! [芦屋市立美術博物館]
    兵庫県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    公益財団法人日本博物館協会 事業部門マネージャーの募集 [公益財団法人日本博物館協会]
    東京都
    大東市立歴史民俗資料館  育休代替職員(学芸員)の募集 [大東市立歴史民俗資料館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと79日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと170日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと107日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    4
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと86日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)
    5
    日本科学未来館 | 東京都
    チ。 ー地球の運動についてー 地球(いわ)が動く
    開催中[あと72日]
    2025年3月14日(金)〜6月1日(日)