ニュース
    月を目指す“開拓者”のミッションとは ― 日本科学未来館
    (掲載日時:2023年4月26日)

    日本科学未来館「NEO 月でくらす展 ~宇宙開発は、月面移住の新時代へ!~」会場
    日本科学未来館「NEO 月でくらす展 ~宇宙開発は、月面移住の新時代へ!~」会場

    2040年の月面基地での生活を疑似体験しながら、月が秘めるさまざまな可能性を考えていく展覧会が、東京ではじまる。

    会場は「基地ゾーン」と「月面ゾーン」の2つで構成。基地ゾーンでは、月面基地での衣食住から月でくらすための仕事まで体験し、月面ゾーンでは、月面重力の疑似体験やロボットの操縦体験をすることができる。

    来場者は月でくらす開拓者として、月面の様子を地球に伝える「月面レポーター」、月面で働く「月面ワーカー」、月面を研究する「月面科学者」の3つになり、ミッションを体験していく。

    また、宇宙服に着替えて月の重力を疑似体験できる「月面重力体験ミッション」コーナー(年齢・身長・体重制限あり)や、月面基地内の食堂をイメージした展示「月面食堂」なども設置される。

    特別展「 NEO 月でくらす展 ~宇宙開発は、月面移住の新時代へ!~ 」は、日本科学未来館で2023年4月28日(金)~9月3日(日)に開催。入館料は一般(19歳以上) 2,400円など。


    日本科学未来館「NEO 月でくらす展 ~宇宙開発は、月面移住の新時代へ!~」会場

    日本科学未来館「NEO 月でくらす展 ~宇宙開発は、月面移住の新時代へ!~」会場

    日本科学未来館「NEO 月でくらす展 ~宇宙開発は、月面移住の新時代へ!~」会場

    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    学芸員(歴史)募集/R8.4.1採用/八戸市役所 [八戸市役所]
    青森県
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(博物館教育)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    国⽴国際美術館 研究補佐員(教育普及室)募集 [国立美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと28日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと272日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと84日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと135日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと56日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)