
特別展「中尊寺金色堂」記者会見より (左から)富田 淳(東京国立博物館 副館長)、奥山元照(天台宗東北大本山 中尊寺 貫首)
国宝・中尊寺金色堂が建立から900年となることを記念した展覧会が来春、東京で開催されることになり、記者会見が行われた。
東北地方に現存する最古の建造物、中尊寺金色堂は藤原清衡によって発願され、天治元年(1124)に建立。
金色に施した建物の内外や豪華絢爛な装飾は、日本の美と信仰、極楽浄土の象徴といえ、2011年にユネスコの世界遺産に登録された。
展覧会では、金色堂中央壇に安置されている国宝の仏像11体(阿弥陀三尊像、六地蔵菩薩像、二天像)を寺外ではじめて公開する。
また、会場内には幅約7m✕高さ約4mもの大型ディスプレイを設置。超高精細な8KCGで再現された原寸大の金色堂へ没入することができる。
特別展「中尊寺金色堂」は、東京国立博物館で2024年1月23日(火)~4月14日(日)に開催。

特別展「中尊寺金色堂」記者会見より