ニュース
    日本科学未来館で「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」
    (掲載日時:2014年11月28日)
    日本科学未来館「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」

    2014年11月28日(金)、東京・江東区の日本科学未来館で「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」のプレス向け内覧会が開催された。

    デジタル領域を中心に独創的な事業を展開するチームラボによる「デジタルアート」と「学ぶ!未来の遊園地」プロジェクトの作品を同時に紹介する企画。

    チームラボは、プログラマ・エンジニア、数学者、建築家、CGアニメーター、Webデザイナー、グラフィックデザイナー、絵師、編集者などのスペシャリストから構成されているウルトラテクノロジスト集団。サイエンス・テクノロジー・アート・デザインの境界線を曖昧にしながら活動しており、デジタルアートは、今夏ニューヨークのPace Galleryで開催された個展が大きな話題に。「学ぶ!未来の遊園地」プロジェクトも、全国各地で子どもたちを楽しませて発展を続けている。

    本展では、日本ではチームラボとして一カ所で行うはじめての大個展で、アート作品、遊園地作品合計で、新作を含む計15点を紹介。圧倒的な美の空間となるアート展と、思いっきり手や体を動かすことのできる遊園地の全く異なる二つの会場を自由に行き来し、思い思いに作品と触れることができる。

    「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」は日本科学未来館で、2014年11月29日(土)~2015年3月1日(日)に開催。入館料は大人(19歳以上)1,800円、中人(小学生~18歳)1,200円(土曜は1,100円)、小人(3歳~小学生未満)900円。前売りは大人 1,600円、中人 1,000円(土曜は 920円)、小人 700円で2014年11月28日(金)23:59まで発売。
     
    「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」のチケットはこちらiconicon

    発信:インターネットミュージアム

    日本科学未来館 施設詳細ページ
    「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」情報ページ
    「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」公式ページ
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    栃木県立博物館では、令和7年度採用の会計年度任用職員を次のとおり募集します。 [栃木県立博物館]
    栃木県
    \\11月開催// 京都モダン建築祭|サポートスタッフ(ボランティア) 募集 [京都市内の118の建築のどこか]
    京都府
    東京文化財研究所文化財情報資料部 有期雇用職員(近・現代視覚芸術研究室 研究補佐員)の募集 [東京文化財研究所]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと76日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと91日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと20日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと71日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
    開催中[あと55日]
    2025年5月29日(木)〜9月7日(日)