ニュース
    国立科学博物館、7月14日にリニューアルオープン
    (掲載日時:2015年7月13日)
    国立科学博物館「地球館(北側部分)リニューアルオープン」

    東京・台東区の国立科学博物館で、地球館(北側部分)のリニューアル工事が終わり、2015年7月13日(月)、報道陣に公開された。

    総合展示テーマ「人類と自然の共存をめざして」に基づき、施設の約3分の1にあたるスペースを改修。こどもから専門家まで多様な来館者が最先端の科学を楽しめる事を目指した。

    1階「地球史ナビゲーター」には、地球館の展示全体をつなげるシンボルゾーンを設置。2階「科学技術で地球を探る」は、実験型装置や、ほぼリアルタイムの地球の姿を紹介する「観測ステーション」など。3階には、未就学児と保護者を対象にしたコーナー「親と子のたんけんひろば コンパス」を新設(入室整理券による当日予約制)。地下1階「恐竜の謎を探る」は、最新の恐竜研究の成果を展示に反映。地下3階「自然のしくみを探る」には、ノーベル賞受賞の小林・益川理論を実証した加速器・測定器の中心部分を実物展示するとともに、日本人の自然科学系ノーベル賞受賞者も一堂に紹介している。

    一般公開は2015年7月14日(火)。開館時間は9:00~17:00(金曜日は~20:00)。入館料は一般・大学生620円、高校生(高等専門学校生含む)以下は無料。
     国立科学博物館「地球館(北側部分)リニューアルオープン」の取材レポートはこちら

    発信:インターネットミュージアム

    国立科学博物館 施設詳細ページ
    国立科学博物館 公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【DIC川村記念美術館】学芸員・レジストラーを募集しています [DIC川村記念美術館]
    千葉県
    (公財)東京都人権啓発センター 契約職員(専門員)募集 [東京都人権啓発センター(東京都人権プラザ)]
    東京都
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    美術館運営管理・ショップ・受付案内担当(高浜市やきものの里かわら美術館・図書館) [高浜市やきものの里かわら美術館・図書館(愛知県高浜市青木町九丁目6-18)]
    愛知県
    美術館広報・事業企画募集(高浜市やきものの里かわら美術館・図書館) [高浜市やきものの里かわら美術館・図書館(愛知県高浜市青木町九丁目6-18)]
    愛知県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催まであと110日
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    カルティエと日本 半世紀のあゆみ 『結 MUSUBI』展 ― 美と芸術をめぐる対話
    開催中[あと41日]
    2024年6月12日(水)〜7月28日(日)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    内藤コレクション 写本 — いとも優雅なる中世の小宇宙
    開催中[あと69日]
    2024年6月11日(火)〜8月25日(日)
    4
    皇居三の丸尚蔵館 | 東京都
    第4期「三の丸尚蔵館の名品」
    もうすぐ終了[あと6日]
    2024年5月21日(火)〜6月23日(日)
    5
    SOMPO美術館 | 東京都
    ロートレック展 時をつかむ線
    開催まであと5日
    2024年6月22日(土)〜9月23日(月)