ニュース
    身近な製品を細かく分析、「デザインの解剖展」開催 ── 21_21DESIGN SIGHT
    (掲載日時:2016年10月13日)
    21_21DESIGN SIGHT「デザインの解剖展:身近なものから世界を見る方法」

    2016年10月13日(木)、東京・六本木の21_21DESIGN SIGHTで「デザインの解剖展:身近なものから世界を見る方法」のプレス内覧会が行われた。

    本展はグラフィックデザイナーの佐藤卓氏が2001年より取り組んでいるプロジェクト「デザインの解剖」によるもの。「デザインの解剖」では、身近な製品を「デザインの視点」で、ロゴやパッケージレイアウト、印刷などのグラフィック、パッケージに包まれた製品の中身そのものなど、製品の成り立ちを徹底して検証する。

    今回は株式会社明治の5つの製品に注目。「きのこの山」「明治ブルガリアヨーグルト」など、一般に馴染みの深い商品のデザインを解剖する。

    「デザインの解剖展:身近なものから世界を見る方法」は、21_21DESIGN SIGHTで2016年10月14日(金)~2017年1月22日(日)まで開催。入館料は一般1,100円、大学生800円、高校生500円。
     
    発信:インターネットミュージアム

    21_21DESIGN SIGHT 施設詳細ページ
    「デザインの解剖展:身近なものから世界を見る方法」情報ページ
    「デザインの解剖展:身近なものから世界を見る方法」公式ページ
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    足立区立郷土博物館「博物館専門員(美術史)」の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    大洗町幕末と明治の博物館 学芸員募集中! [大洗町幕末と明治の博物館]
    茨城県
    【夏季短期アルバイト】福岡よかもんひろば 夏休みイベントスタッフ募集! [福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁11F 福岡よかもんひろば]
    福岡県
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと113日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    もうすぐ終了[あと14日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと121日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと42日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと70日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)