ニュース
    サンシャイン水族館で「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展・痛(もうどく展2)」
    (掲載日時:2017年3月15日)
    サンシャイン水族館で「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展・痛(もうどく展2)」

    毒を持つ生き物を紹介する特別展「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展・痛(もうどく展2)」が東京・池袋のサンシャイン水族館で始まる。

    2014年に開催された、約20万人が来場した「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展(もうどく展)」の続編で、展示生物を一新。

    「防御するための毒をもつ生物」「毒を利活用する生物」「死亡例のある生物」を、それぞれ「魔女の毒薬調合室」「マッドサイエンティストの研究室」「レッドゾーン」として紹介。

    生き物が持つ毒を5段階にわけて、ヤスデやムカデなど外見が毒々しい生き物、強毒のクラゲ、触れるだけでも危険なイソギンチャクなどさまざまな生物を展示している。

    再現されたスカンクの分泌液を嗅ぐ事ができたり、猛毒を持つエラブウミヘビの燻製に触ることができる体験コーナーも設置。見た目に反して体に優しい「デトックスヨーグルト」など、特別メニューも用意されている。

    特別展「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展・痛(もうどく展2)」は2017年3月16日(木)~6月25日(日)、ワールドインポートマートビル屋上(水族館 特別展会場)で開催。入場料は特別展のみで600円、サンシャイン水族館などを利用すれば400円。


     発信:インターネットミュージアム

    「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展・痛(もうどく展2)」情報ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    事務補佐員(有期雇用職員)募集【国立科学博物館附属自然教育園】 [国立科学博物館附属自然教育園]
    東京都
    ふくやま美術館 学芸員(職務経験者)募集 [ふくやま美術館]
    広島県
    標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと189日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと50日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと72日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと29日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと57日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)