ニュース
    醍醐寺の至宝を紹介する展覧会 ── 東京・福岡で開催へ
    (掲載日時:2018年3月22日)
    醍醐寺の至宝を紹介する展覧会 ── 東京・福岡で開催へ

    京都・山科にある醍醐寺が所有する密教美術の至宝を紹介する展覧会が、東京と福岡の2会場で開催される。

    醍醐寺は平安時代の貞観16(874)年に開山。創建期から天皇や貴族、有力な武士の帰依を受け、歴史の表舞台で重要な役割を果たしてきた。2016年には中国の上海と西安で醍醐寺の至宝を紹介する展覧会が開催。のべ80万人以上が来場するなど好評を博した。

    今回の展覧会では国宝36件、重要文化財60件を含む、選りすぐりの名宝約120件を紹介。重厚な密教美術をはじめ、豊臣秀吉が行った「醍醐の花見」の関連作品や、三宝院の襖絵、俵屋宗達による屏風など近世美術も展示される。

    展覧会の構成は「聖宝、醍醐寺を開く」「真言密教を学び、修する」「法脈を伝える ─ 権力との結びつき ─」「義演、醍醐寺を再びおこす」の4章。

    「京都・醍醐寺-真言密教の宇宙-」は、サントリー美術館で2018年9月19日(水)~11月11日(日)、九州国立博物館で2019年1月29日(火)~3月24日(日)に開催。東京展の観覧料(当日券)は一般 1,500円。
     発信:インターネットミュージアム

    「京都・醍醐寺-真言密教の宇宙-」公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    国⽴国際美術館 研究補佐員(教育普及室)募集 [国立美術館]
    大阪府
    国立工芸館 経営企画・広報渉外担当研究補佐員募集 [国立工芸館]
    石川県
    令和7年10月1日付採用 栃木市職員募集! [栃木市]
    栃木県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと29日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと273日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと85日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと136日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと57日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)