IM
    レポート
    モネ、風景をみる眼 ― 19世紀フランス風景画の革新
    国立西洋美術館 | 東京都
    国内の二大「モネ・コレクション」が一堂に
    印象派を代表する風景画家、クロード・モネ。日本の二大「モネ・コレクション」をあわせて紹介する、モネ好きにはたまらない展覧会が上野で始まりました。
    (左から)クロード・モネ《睡蓮》1907年 ポーラ美術館蔵 / クロード・モネ《睡蓮》1916年 国立西洋美術館蔵
    第1章「現代風景のフレーミング」
    第2章「光のマティエール」
    クロード・モネ《セーヌ河の日没、冬》1880年 ポーラ美術館蔵
    第3章「反映と反復」
    第4章「空間の深みへ」には、エミール・ガレのガラス器も並ぶ
    第5章「石と水の幻影」
    松方幸次郎の購入絵画8点に対するノドラー画廊パリ支店の受領書(右上)
    会場入口
    和服を着た妻を描き、自宅の池に日本風の橋を架けたモネ。モネは日本を愛していましたが、逆に日本でもモネは大変人気がある画家で、好きな西洋画家のランキングでは必ず上位に上げられます。

    国内でモネを所蔵する美術館はいくつかありますが、双璧といえるのが絵画15点(寄託含む)とデッサン2点の国立西洋美術館と、絵画19点のポーラ美術館。うち1点を除き、あわせて35点のモネ作品が一堂に会するまたとない機会になりました。


    会場最初は1899年のモネの肖像写真。59歳でした

    展覧会は5章で展開。両美術館が所蔵する近代絵画も含め、約100点で構成されます。

     第1章「現代風景のフレーミング」
     第2章「光のマティエール」
     第3章「反映と反復」
     第4章「空間の深みへ」
     第5章「石と水の幻影」

    国立西洋美術館にとっては、はじめて国内の私立美術館と共同で開催する企画展でもある本展。共通したテーマの作品や、影響を与えた作品も並べて紹介されています。


    会場にはモネを讃えた著名人の言葉も

    自宅の庭に造った池を題材に、モネは200枚以上の睡蓮を描きました。並んで展示された2つの《睡蓮》は、左はポーラ美術館蔵で1907年制作。右は国立西洋美術館蔵で1916年制作です。

    この間のモネは妻と長男に先立たれ、自身も白内障が悪化するなど不幸に見舞われますが、1914年から睡蓮の大装飾画に着手します。

    現在はオランジュリー美術館に収められているこの大装飾画のために多くの秀作が描かれましたが、モネはこれらを売りたがらなかったばかりか、気に入らない作品は破棄しています。国立西洋美術館の《睡蓮》は、この時の習作のひとつと考えられており、とても貴重な作品です。


    並んだ2つの《睡蓮》

    展覧会の最後は、松方幸次郎について。先の《睡蓮》も、松方幸次郎が1921年頃に購入したものです。

    第一次大戦で財を成した川崎造船所社長の松方幸次郎は「日本の若い画家たちに本物の西洋美術を見せよう」という気概を持っており、1910年代後半~20年代前半にかけて積極的に美術品を蒐集。モネとはアトリエを訪ねるほどの親交を結び、30点以上の作品を購入しました。

    「共楽美術館」を建てるべく、麻布に用地を確保し、建物の設計も進めていましたが、金融恐慌で状況は一変。多くの作品は散逸してしまいました。パリに残った作品が第二次大戦後にフランスから日本に返還され、これを保存・公開する施設として建てられたのが、現在の国立西洋美術館です。


    松方幸次郎の肖像と、画廊からモネの絵画を購入した受領書。「Kojiro Matsukata」の文字が見える

    私たちが上野で気軽にモネを楽しめるのも、松方幸次郎と鈴木常司(ポーラ美術館のコレクションを収集した、ポーラ創業2代目)の高い志があったからこそ。両名に感謝しつつ、印象派の真髄を満喫してください。

    なお、来年夏にはジャポニスムの傑作、モネの「ラ・ジャポネーズ」も来日する予定(2014年6月28日~世田谷美術館の後、京都・名古屋を巡回)。モネのファンは楽しみが尽きません。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2013年12月6日 ]

    知識ゼロからの日本絵画入門

    安河内 眞美 (著)

    幻冬舎
    ¥ 1,365

     
    会場
    会期
    2013年12月7日(土)~2014年3月9日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30〜17:30
    金曜・土曜日 9:30〜20:00
    ※「カフェすいれん」以外のミュージアムショップ等の館内施設の営業は開室時間と同じ
    休館日
    月曜日休館 ただし12月23日(月祝)、1月13日(月祝)は開館、翌火曜日は休館
    住所
    東京都台東区上野公園7-7
    電話 03-5777-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト http://www.tbs.co.jp/monet-ten/
    料金
    一般 1,400(1,200)円/大学生 1,200(1,000)円/高校生 700(600)円
    ※()内は前売および20名以上の団体料金
    ※中学生以下は無料
    ※心身に障害のある方及びその付き添いの方1名は無料
    展覧会詳細 モネ、風景をみる眼 ― 19世紀フランス風景画の革新 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    (公財)サントリー芸術財団 サントリー美術館 職員(運営担当)募集 [サントリー美術館]
    東京都
    読売新聞東京本社事業局 中途採用者募集! [読売新聞東京本社(大手町)]
    東京都
    【公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集 [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    丸沼芸術の森 運営スタッフ募集中! [丸沼芸術の森]
    埼玉県
    さいたま市職員採用選考【学芸員(考古)】 [さいたま市教育委員会等]
    埼玉県
    展覧会ランキング
    1
    大阪中之島美術館 | 大阪府
    没後50年 福田平八郎展
    もうすぐ終了[あと7日]
    2024年3月9日(土)〜5月6日(月)
    2
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO
    開催中[あと48日]
    2024年4月11日(木)〜6月16日(日)
    3
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    逆境回顧録 大カイジ展
    もうすぐ終了[あと13日]
    2024年3月16日(土)〜5月12日(日)
    4
    佐川美術館 | 滋賀県
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと41日]
    2024年3月30日(土)〜6月9日(日)
    5
    SOMPO美術館 | 東京都
    北欧の神秘 ― ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画
    開催中[あと41日]
    2024年3月23日(土)〜6月9日(日)