岡本太郎と潜在的イメージ-パリの仲間たち展

    川崎市岡本太郎美術館 | 神奈川県

    岡本の作品には、主題となるモチーフと共に、全体が顔となるように構成されたダブル・イメージによる作品が、少なからずあります。岡本は、こうした表現方法を、第二次世界大戦前、1930年から40年まで滞在したパリでの活動の中で修得したものと考えられます。 岡本はパリに滞在中、アンドレ・ブルトン、マックス・エルンスト、ヴァシリー・カンディンスキー、アンドレ・マッソン、サルバトール・ダリ、マン・レイ、ブラッサイなど、多くの芸術家と交流しました。1933年には、岡本は、ハンス・アルプやオーギュスト・エルバンらの紹介により、前衛芸術家のグループ「アプストラクシオン・クレアシオン」に、最年少の作家として参加しました。 アプストラクシオン・クレアシオンとは、1931年2月に、パリで抽象画家や彫刻家によって結成されたグループで、1930年代を代表する抽象芸術の運動体です。非具象芸術に対して広く門戸を開き組織も穏やかだったためか、メンバーの構成は国際性豊かで、数百名にのぼったとも言われています。 アプストラクシオン・クレアシオンの作家たちの活動は、夢や非合理を標榜するシュルレアリスムに対抗し、科学や技術に基礎を置いて結成された抽象芸術グループとも、その両者を融合させようとしたグループとも理解されています。また、心理学的な影響を受けた作品が多かったこともあり、近年では「潜在的イメージ」を活用した芸術表現を探求したグループとして紹介されてもいます。 本展では「潜在的イメージ」をキーワードに、セザンヌ、ルドン、ピカソ、マッソン、マン・レイ、ブラッサイらの作品とともに岡本太郎の作品に残存しつづけたパリの芸術思潮をご紹介致します。
    会期
    2014年4月19日(土)〜7月6日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    一般900(720)円/高・大学生・65歳以上700(560)円/ 中学生以下無料
    ※本料金で常設展もご覧いただけます
    ※( )内は20名以上の団体料金
    休館日 月曜日休館 ただし5月5日は(月祝)は開館し、5月7日(水)は休館。4月30日(水)
    公式サイト http://www.taromuseum.jp/index.htm
    会場
    川崎市岡本太郎美術館
    住所
    〒214-0032 神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-5 生田緑地内
    044-900-9898
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    事務補佐員(有期雇用職員)募集【国立科学博物館附属自然教育園】 [国立科学博物館附属自然教育園]
    東京都
    ふくやま美術館 学芸員(職務経験者)募集 [ふくやま美術館]
    広島県
    標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと189日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと50日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと72日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと29日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと57日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)