厳島に遊ぶ -描かれた魅惑の聖地-

    海の見える杜美術館 | 広島県

    安芸の宮島の名でも親しまれる厳島は、古来平清盛をはじめとする貴人が参詣に訪れる海上の聖地として知られてきました。江戸時代に入ると遊楽の地、憧れの旅先としてもその知名度を高めます。江戸時代初期には、京都や天橋立、松島など、各地の名所に遊楽する人々の様子を描く名所風俗図屏風が盛んに描かれますが、その中でも厳島を描いた作例数が目立って多いことが、その人気のほどを表しているでしょう。大きな画面に細やかに描きこまれた人々は、船を岸に着けて厳島神社を参拝するだけでなく、弥山の山頂を目指し、商店の並ぶ通りをそぞろ歩き、海辺で賑やかに宴会し、時には踊り、たいへん楽しげに厳島を満喫しています。 本展は、これら厳島図屏風を軸に、浮世絵、版本等江戸時代の作例を中心に展示し、当時の人々が憧憬してやまなかった聖地の様子をご覧いただきます。描かれた厳島を堪能した後は、うみもりテラスから現在の厳島の眺望をお楽しみください。
    会期
    2019年11月23日(土)〜12月29日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    一般1,000円/高大生500円/中学生以下無料

    ※障がい者手帳などをお持ちの方は半額。介添えの方は一名無料。
    ※20名以上の団体は欠く200円引き。
    休館日 月曜日
    公式サイト http://www.umam.jp/exhibition20191123.html
    会場
    海の見える杜美術館
    住所
    〒739-0481 広島県廿日市市大野亀ヶ岡10701
    0829-56-3221
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【アルフォンス・ミュシャ館学芸員】募集します [堺市立文化館・堺 アルフォンス・ミュシャ館]
    大阪府
    独立行政法人国立美術館 国立新美術館 学芸課特定研究員(企画室)公募(2025.11.10 17時締切) [国立新美術館(東京都港区六本木7-22-2)]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと56日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと14日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと42日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと35日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと112日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)