pickup museum

    東京おもちゃ美術館

    「赤ちゃん木育ひろば」は0・1・2歳専用。室内は柔らかい国産スギ材を使っています
    子育て世代こそ行きたいミュージアム。いつもと違う場で、子どもの新たな一面を見つけられるかもしれません。でも、どこに行けばいいの? そんな方のために、子どもと一緒に楽しめるオススメのミュージアムをご紹介します。
    グッド・トイ選定玩具の展示。もちろん触って遊べます
    階段で上がれる“センターハウス”、木のボールを敷き詰めた“木の砂場”などがある「おもちゃのもり」
    「ゲームの部屋」では、テーブルサッカー、オセロ、バックギャモンなどが楽しめます
    日本の伝統おもちゃを集めた「おもちゃのまち あか」。お茶会も開催されます
    廊下側から見た館内。窓枠や階段に古い小学校の雰囲気が残ります
    受付横にあるミュージアムショップ“Apty”。ショップ目当ての方も多いそうです
    小学校がおもちゃの美術館に

    四谷三丁目駅から徒歩7分。東京おもちゃ美術館は新宿通りと靖国通りに挟まれた都会の真ん中にあります。

    運営しているのは、良質なおもちゃを「グッド・トイ」に選定する事業を行っている、NPO法人日本グッド・トイ委員会。建物は旧四谷第四小学校の校舎を利用しています。

    名前は「美術館」ですが、展示されているおもちゃの大部分で実際に遊べるのがポイント。「グッド・トイ」をはじめ、さまざまなおもちゃで存分に遊ぶことができます。

    右も左も、おもちゃでいっぱい

    ではさっそく美術館へ。階段を上がった2階が入り口です(エレベーターもあります)。

    廊下の奥には、靴を脱いで遊べる「おもちゃのもり」があります。ここはヒノキ材を敷き詰めた遊び空間で、木のボールプール“木の砂場”は、寝っころがると意外な気持ち良さです。

    0・1・2歳児向けには、2011年10月に「赤ちゃん木育ひろば」がオープンしました。こちらは柔らかな国産スギ材を使った空間で、スギのすべり台やトンネルは大人気。もちろん、おむつ替えコーナーや授乳スペースもあります。

    小学生ぐらいの子どもには、3階の「ゲームのへや」がオススメ。テーブルサッカー、オセロ、バックギャモンなど、世界中のボードゲームで楽しむことができます。

    他にもグッド・トイを常設で紹介する展示室や、手作りおもちゃを作るプログラムが毎日用意されている工房など、個性あふれるスペースが全8室。歴史的な建造物はおもちゃのあたたかい雰囲気に調和しており、神奈川や千葉・埼玉など遠方から来る方も多いというのもうなずけます。

    「おもちゃ学芸員」が活躍

    おもちゃを中心に、人とのコミュニケーションも重視しているのも美術館の特徴です。おもちゃの遊び方を教えたり、手作りおもちゃの指導をしたりするのは、赤いエプロンを着たボランティアスタッフ「おもちゃ学芸員」。18歳から80歳代まで約200名が登録しており、さまざまな職業・年齢のスタッフがそれぞれの得意分野で活躍しています。

    館内に飲食スペースはありませんが、再入場可能なので、周辺の飲食施設を利用して長い間遊んでいくファミリーも多いとか。0歳から安心して楽しめるミュージアムです。(取材:2012年9月4日 写真・文:インターネットミュージアム)

    取材に伺ったのは、平日の美術館の閉館後。駅から美術館に向かうと、ベビーカーに赤ちゃんを乗せたママたちと何人もすれ違いました。おそらく、閉館ギリギリまで遊んでいたのでしょう。こんな施設が地元にあるのは羨ましい限りです

    「おもちゃのもり」
    「赤ちゃん木育ひろば」
    「おもちゃのまち あか」。竹の建物は小さな茶室です
    館内には楽しい動きのおもちゃがたくさん

    館名東京おもちゃ美術館
    所在地 東京都新宿区四谷4-20 四谷ひろば内
    TEL : 03-5367-9601
    HP : http://goodtoy.org/ttm/
    開館時間10:00~16:00(入館は15:30まで)
    料金 こども(6ヶ月~小学生) 500円 / おとな(中学生以上) 800円 / おとなこどもペア券 1,200円 / 団体(15名より) 一人につき100円引き
    休館日木曜日(2月と9月に特別休館日あり)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
    北海道
    KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭|4種別でフェスティバルスタッフ募集!// [京都市内の各展覧会会場]
    京都府
    愛知県埋蔵文化財センター 正規職員・任期付職員募集! [愛知県埋蔵文化財センター]
    愛知県
    京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA学芸スタッフ(非常勤嘱託員)募集 [京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA]
    京都府
    人間国宝 田村耕一美術館 スタッフ募集 [人間国宝 田村耕一美術館]
    栃木県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催中[あと22日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    もうすぐ終了[あと13日]
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
    3
    そごう美術館(横浜駅東口 そごう横浜店 6階) | 神奈川県
    手塚治虫 ブラック・ジャック展
    開催中[あと36日]
    2025年1月16日(木)〜2月25日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    博物館に初もうで
    もうすぐ終了[あと6日]
    2025年1月2日(木)〜1月26日(日)
    5
    松坂屋美術館 | 愛知県
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催まであと96日
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)