《画像鏡》

この作品の応援メッセージを見る

《画像鏡》 中国 後漢時代(2世紀) 径21.6㎝ 重さ1415g

兵庫県立考古博物館加西分館「古代鏡展示館」


4つの乳で分けられた各区画に白虎(びゃっこ)、西王母(せいおうぼ)、青龍(せいりゅう) ・獣像(じゅうぞう)が鋳出(いだ)されている鏡です。青龍と白虎は、悪霊などをしりぞけると考えられました。白虎は少しひょうきんな表情をしています。
この鏡では、四神(ししん)のうち陰陽の調和をあらわす朱雀(すざく)と玄武(げんぶ)の代わりに西王母と獣像が描かれています。西王母は東王公(とうおうこう)と対になることが多く、西王母単独の珍しい例です。


担当者からのコメント

古代鏡展示館(兵庫県立考古博物館加西分館)では、例年1月から3月、その年の十二支が描かれた中国古代鏡1面を展示しています。
今回の「干支 寅」展では、「寅」が描かれた鏡1面を展示し、十二支と干支についてご紹介します。展覧会の会期は令和4年1月2日(日)から3月13日(日)。
詳しくは、古代鏡展示館ホームページ(https://www.hyogo-koukohaku.jp/kodaikyou/)をご覧ください。
当館は、令和3年春に新展示室を増築し、展示面積が倍増しました。今回の「干支 寅」展は増築後初めての干支の展示です。


この作品の応援メッセージを見る
この作品に投票する
投票は締め切りました。たくさんの応援ありがとうございました。
おすすめレポート
ご招待券プレゼント
学芸員募集
あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
大阪府
北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
北海道
国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
大阪府
東京国立博物館アソシエイトフェロー(教育普及)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
東京都
帝国データバンク史料館職員募集(アルバイト(雇用パートナー)) [帝国データバンク史料館]
東京都
展覧会ランキング
1
国立西洋美術館 | 東京都
スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
開催中[あと78日]
2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
2
東京国立博物館 | 東京都
イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
開催中[あと22日]
2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
3
国立科学博物館 | 東京都
特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
開催中[あと93日]
2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
4
三菱一号館美術館 | 東京都
ルノワール×セザンヌ ―モダンを拓いた2人の巨匠
開催中[あと57日]
2025年5月29日(木)〜9月7日(日)
5
TOKYO NODE | 東京都
デザインあ展 neo
開催中[あと73日]
2025年4月18日(金)〜9月23日(火)