ルネ・ラリックの水のかたち 水鳥や魚、水の精たち

    箱根ラリック美術館 | 神奈川県

    生命の源である水は、古来、信仰や祈りの対象であるとともに、芸術家たちに多大なインスピレーションをあたえてきました。人生の多くをフランスの水辺の地ですごしたルネ・ラリック(1860-1945)もその一人。 トンボや魚、水鳥などの水棲生物をモチーフに、精緻な細工と洗練された意匠によって水のもたらす自然の恵みを生き生きと表現したほか、シレーヌやナイアードといった精霊たちの姿に変えて、かたちを持たない水の神秘性を目に見えるものとして造形化したのです。 日本美術の影響を感じさせる流水紋や、アール・デコ期を特徴付ける幾何学的な波文様など、ラリックの水のかたちは変幻自在。その多彩さは、七宝やオパルセントガラスなどの斬新な素材の起用や、クリスタルガラスの加工技術の研究によって生み出されました。1925年、パリで開催された現代装飾美術産業美術国際博覧会(通称アール・デコ博)のために制作し、現実の水そのものをもデザインに取り込んで母国フランスの水の恵みを讃えた巨大な噴水塔《フランスの水源》は、ガラス工芸家としてのラリックの集大成とも言われています。 箱根神社の「龍神水」や芦ノ湖スカイラインにある「命の泉」など、水にまつわる伝説が数多く残る箱根の地にて、ラリックがとらえた水の美と恵みをお楽しみください。
    会期
    2021年4月24日(土)〜11月28日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前9時~午後5時(美術館入館は4時30分まで)
    料金
    大人 ¥1,500
    大学生・高校生・シニア(65歳以上) ¥1,300
    中学生・小学生 ¥800
    障害者手帳ご持参の方
    (お付添い1名様も750円) ¥750
    休館日 年中無休(展示替のため臨時休館あり)
    公式サイト http://www.lalique-museum.com/
    会場
    箱根ラリック美術館
    住所
    〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原186-1
    0460-84-2255
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    鯖江市職員採用候補者前期試験(学芸員(現代美術)) [まなべの館]
    福井県
    【パート】中野区立歴史民俗資料館 運営業務補助スタッフ 募集! [【中野区立歴史民俗資料館】中野区江古田四丁目3番4号]
    東京都
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(海外展・情報)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    もうすぐ終了[あと11日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと255日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと118日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと67日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと39日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)