令和3年度第2回企画展 武蔵野市指定文化財新指定記念

    武蔵野の縄文時代草創期

    ―こんなに古いの!? 御殿山遺跡―

    武蔵野市立武蔵野ふるさと歴史館 | 東京都

    平成16年(2004)に行われた御殿山遺跡の発掘調査で縄文時代のなかでも古い時期(草創期)の土器と石器が発見されました。この土器に付いたおこげ(炭化物)の年代を測定したところ、この土器は約16,000~15,600年前に使用されていたことが判明したのです。日本列島で年代測定されている土器の中でも最古級であることがわかりました。 土器と一緒に出土した石器は、打製石斧のほかに、尖頭器(石槍)、削器、細石刃など縄文時代以前の旧石器時代の技法が残るものでした。さらに土器と石器は、武蔵野市にとって貴重な資料であることから、令和3年(2021)7月1日に武蔵野市指定有形文化財となりました。今回紹介する縄文時代草創期資料から地域の歴史について興味、理解を深めていただく機会となれば幸いです。
    会期
    2021年7月24日(土)〜9月22日(水)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00
    料金
    無料
    休館日 金曜日・祝日
    公式サイト http://www.city.musashino.lg.jp/kurashi_guide/shogaigakushu_koza/rekishikan/1033362.html
    会場
    武蔵野市立武蔵野ふるさと歴史館
    住所
    〒180-0022 東京都武蔵野市境5-15-5
    0422-53-1811
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    大洗町幕末と明治の博物館 学芸員募集中! [大洗町幕末と明治の博物館]
    茨城県
    【夏季短期アルバイト】福岡よかもんひろば 夏休みイベントスタッフ募集! [福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁11F 福岡よかもんひろば]
    福岡県
    千葉県立美術館 学芸員募集(令和7年7月実施分:令和8年度採用) [千葉県立美術館]
    千葉県
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと114日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと15日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと122日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと43日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと71日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)