大貫芳一郎 モダン広重が描く昭和風景

    鹿沼市立川上澄生美術館 | 栃木県

     大貫芳一郎(おおぬき よしいちろう、1908-1945)は、昭和初期に活躍した版画家です。  1931(昭和6)年の第12回帝国美術院展覧会における木版画《久慈風景》の入選をはじめとして、数々の公募展で評価されました。  本郷絵画研究所で油彩画の大家・岡田三郎助に絵を学んだためか、大貫の作品は木版画ながら油彩画を思わせる空気感をまとっています。  特に風景を画題とした版画に秀でており、当時の新聞では、風景を得意とした江戸時代の浮世絵師・歌川広重になぞらえて「モダン広重」とさえ評されました。  37歳で夭逝したこの版画家は、活動期間の短さと現存作品の少なさのためか、これまで注目される機会を得られずにいました。  本展は、知られざる版画家・大貫芳一郎を美術館で本格的に紹介する初めての機会です。大貫の描く珠玉の風景版画をぜひこの機会にお楽しみください。
    会期
    2021年10月2日(土)〜12月26日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00-17:00(最終入館は16:30)
    料金
    ・大人 300円、
    ・高校・大学生 200円
    ・小・中学生 100円
    ・幼児 無料
    休館日 月曜日、11/4、11/9、11/24
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://kawakamisumio-bijutsukan.jp/
    会場
    鹿沼市立川上澄生美術館
    住所
    〒322-0031 栃木県鹿沼市睦町287-14
    0289-62-8272
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    ポーラ美術館 学芸員及びエデュケーター募集 [ポーラ美術館]
    神奈川県
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    令和8年度採用 北斎館学芸員を募集します。 [北斎館]
    長野県
    国立国際美術館 研究補佐員(学芸課)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと52日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと10日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと38日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと31日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと108日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)