私たちの“あたりまえ”を今一度みなおしてみる機会に

    たちどまって考えるお話 絵本原画展

    絵本4作品の原画全点を物語と共に楽しむ

    絵本美術館 森のおうち | 長野県

    私たちの“あたりまえ”を今一度みなおしてみる機会にして頂こうと、「たちどまって考えるお話 絵本原画展」として以下の絵本4作品の原画を各全点、展示致します。  「これが全て作り話だと言い切れるだろうか」で始まる『二番目の悪者』は、「自分こそが王にふさわしい」と思っている金色のたてがみを持つ金ライオンが、街はずれに住む優しい銀のライオンが次の王様候補と噂に聞き、とった行動とその国に住むどうぶつたちが誰を選んだかの物語です。大人にも子どもにも、平和を考えたい今だから読んで頂きたい1冊です。  この『二番目の悪者』と、待ち望んだいちごが増えると減るものの存在に注目した『せかいいちのいちご』は、林木林の異色の寓話と、庄野ナホコの親しみの持てる動物の様相でありながら、少しシュールさを感じさせる画風が物語にマッチして読み手を魅了します。  また、不思議で、ゆかいで、なぜだか少しかなしい、氷にのってやってくる、まっしろい動物たちのサーカスを幻想的に描いた『北極サーカス』は、動物の擬人化と美しいしいファンタジー世界を描き出すことが得意な庄野ナホコのオリジナル作品です。  そして、この世界を初めて目にした“たまご”の忌憚のない台詞が読み手の心にひっかかる『たまごのはなし』は、第28回ブラチスラバ世界絵本原画展の金牌や、国内の様々な賞を受賞する、今、注目の人気絵本です。まるでCGを使ったような表情の絵ですが、実はすべて緻密なタッチの鉛筆画です。職人技ともいえる作品をぜひ原画で御覧下さい。 【展示作品】 『二番目の悪者』 林 木林/作 庄野ナホコ/絵 (小さい書房) 『せかいいちのいちご』 林 木林/作 庄野ナホコ/絵 (小さい書房) 『北極サーカス』 庄野ナホコ/作 (講談社) 『たまごのはなし』 しおたに まみこ/作 (ブロンズ新社)  ※各作品、全点展示
    会期
    2022年4月15日(金)〜7月5日(火)
    会期終了
    開館時間
    9:30~5:00(最終入館は閉館30分前まで、最終日3:30PM閉館、変更日有り・館HPカレンダー参照)
    料金
    大人800円、小・中学生500円、3歳以上250円、3歳未満無料
    休館日 木曜日(祝日の場合は開館・振替休館あり、ゴールデンウィーク期間中無休、4/27と5/6は振替休館)
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト http://morinoouchi.com/
    会場
    絵本美術館 森のおうち
    住所
    〒399-8301 長野県安曇野市穂高有明2215-9
    0263-83-5670
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと93日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと72日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと24日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    もうすぐ終了[あと9日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと36日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)