新たなカタチを求めて モールディング&カーヴィング

    益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子 | 栃木県

    型成形は、古くは桃山時代の織部陶で用いられ、近現代においては工場での製造で活用されるなど、当初は量産化のために考案された技法でした。しかしながら現在では大量生産のためだけではなく、型成形でしか出来ない新たな造形を試みる陶芸家が現れています。また削りは、器を仕上げる際に行う工程のひとつですが、形を整えるという目的を超えて、造形のための手法として用い、精神性を映しこむような次元へと昇華しつつあります。 本展では、鋳込み技法をはじめとした型成形によって制作する高橋生華、高橋奈己、若杉聖子と、削りの技法によって制作する猪倉髙志、伊藤剛俊、和田的、6名の作品を紹介します。型と削り、それぞれの技法の特性を生かし、独自のアプローチによって生み出される、多彩な造形表現の数々をお楽しみください。
    会期
    2022年12月24日(土)〜2023年4月2日(日)
    会期終了
    開館時間
    12-1月 9:30-16:00(最終入館は15:30まで)
    2-4月 9:30-17:00(最終入館は16:30まで)
    料金
    大人600円(550円)、小中学生300円(250円) 
    *( )内は20名以上の団体 / 65歳以上は300円(要証明)
    休館日 月曜(祝休日の場合は翌日)、 2022年12月25日(日)~2023年1月1日(日)、1月3日(火)
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト http://www.mashiko-museum.jp/index.html
    会場
    益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子
    住所
    〒321-4217 栃木県益子町益子3021
    0285-72-7555
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    学芸員募集(山口県宇部市) [宇部市文化振興課]
    山口県
    下田開国博物館(総合業務 正規職員募集) [下田開国博物館]
    静岡県
    鹿児島県霧島アートの森学芸員募集 [鹿児島県霧島アートの森]
    鹿児島県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと26日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    大阪市立美術館 | 大阪府
    日本国宝展
    開催中[あと33日]
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと133日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと82日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと54日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)