第4回テーマ展示

    地域から見たアイヌ文化展 アカント ウン コタン

    ― 阿寒湖畔のアイヌ文化 ―

    国立アイヌ民族博物館 | 北海道

    阿寒湖畔のアイヌ文化は、伝統を正しく受け継ぐだけではなく、民族の違いを越えて寄り添う人びとと、新しいものを生み出していく協働によって成り立っています。本展覧会では、このような阿寒湖畔で花開いたアイヌ文化を紹介します。 阿寒湖畔では、アイヌ文化の伝統が観光業に携わる人びとの間で受け継がれ、発展してきました。民具や土産品の作り手たちは、阿寒湖畔の観光地化とともに各地から集まり、切磋琢磨して技術を高め、また、芸能や儀礼は観光の中でも受け継がれ、新しい文化も生み出してきました。アイヌ語の母語話者が減少していく中にあっても、この地域ではアイヌ語が店名や施設名に使われるなど、現在も身近なものになっています。ここで紹介するのは、阿寒湖畔のアイヌ文化のほんの一部にすぎません。この展示が、現在に受け継がれ、独自の発展を遂げてきたアイヌ文化を実際に体験できる「アカント ウン コタン」阿寒湖畔を訪れるきっかけになることを心から願っています。
    会期
    2023年3月14日(火)〜5月15日(月)
    会期終了
    開館時間
    2023年4月1日~ 4月28日 9:00~18:00
    2023年4月29日~ 5月7日 9:00~20:00
    2023年5月8日~ 5月14日 平日9:00~18:00/土日祝9:00~20:00
    (入館できる時間は閉館時間の30分前までです。)
    料金
    民族共生象徴空間(愛称「ウポポイ」)入場料でご覧いただけます。
    ウポポイ入場料
    大人 1,200円(960円)/年間パスポート 2,000円
    高校生 600円(480円)/年間パスポート 1,000円
    中学生以下 無料
    ※( )は20名以上の団体料金。
    ※障害者とその介護者各1名は無料です。入園の際に証明書等をご提示ください。
    ※展示のご観覧には、オンラインによる事前予約(日時指定)をお勧めします。
    ※詳細はこちらをご確認ください。
    https://ainu-upopoy.jp/ticket/
    休館日 月曜日 ※月曜日が祝日または休日の場合は翌日以降の平日が休館日になります。
    チケットを買う https://ainu-upopoy.jp/ticket/
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://nam.go.jp/exhibition/floor2/special/akan2023/
    会場
    国立アイヌ民族博物館
    住所
    〒059-0902 北海道白老郡白老町若草町2-3
    0144-82-3914 (公財)アイヌ民族文化財団
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    【夏季短期アルバイト】福岡よかもんひろば 夏休みイベントスタッフ募集! [福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁11F 福岡よかもんひろば]
    福岡県
    千葉県立美術館 学芸員募集(令和7年7月実施分:令和8年度採用) [千葉県立美術館]
    千葉県
    Bunkamura ザ・ミュージアム 展覧会制作プロデューサー [Bunkamura ザ・ミュージアム]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと115日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと16日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと123日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと44日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと72日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)