動物がつむぐ物語ー生命(いのち)あるものたちの造形

    同時開催 特集展示 下山直紀ーAtoma/Kenon 原子/空虚

    高崎市美術館 | 群馬県

    犬や猫、牛、馬など身近な存在から幻想世界の生き物まで、古来より壁画や装飾として様々に描かれてきた動物たち。画家や彫刻家の創造力によって、生命ある動物たちの造形表現はじつにバラエティ豊かに繰り広げられています。 本展覧会では当館収蔵作品から、身近な動物を愛おしむ松本忠義の絵画作品の数々、山口薫による大胆な抽象化による動物の姿、子どもと動物が戯れる12点の水彩画からなる脇田和の《カレンダー原画》、生命の尊厳そのものを象る柳原義達《道標 鳩》など国内作家のほか、ピカソ、シャガールなど海外の近現代作家による動物をモチーフにした作品をご紹介します。 あわせて、一貫して動物をモチーフにメッセージ性の高い木彫作品を制作してきた高崎市在住の彫刻家、下山直紀の最新の大型作品を中心に特集展示します。
    会期
    2023年4月15日(土)〜6月11日(日)
    会期終了
    開館時間
    高崎市美術館
    午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで)
    金曜日のみ 午後8時まで(入館は午後7時30分まで)
    ※混雑状況により入室制限となる可能性がございます。

    旧井上房一郎邸
    【邸内】
    午前10時~11時、午後2時~4時
    ※混雑状況により入室制限となる可能性がございます。

    【庭園】
    午前10時~午後6時(入園は午後5時30分まで)
    料金
    一般:300(200)円
    大学・高校生:200(150)円

    ※( )内は20名以上の団体割引料金

    ※インターネット割引券をご提示の方は2名様まで( )内の料金でご覧いただけます。

    ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方および付添いの方1名は無料でご覧いただけます。受付で手帳または障害者手帳アプリ「ミライロID」をご提示ください。

    ※65歳以上の方は無料でご覧いただけます。年齢の証明ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証、保険証等)を受付でご提示ください。

    ※大学・高校生は大高生料金でご覧いただけます。学生証を受付でご提示ください。

    ※中学生以下は無料でご覧いただけます。

    ※旧井上房一郎邸の観覧料は美術館観覧料に含まれます。
    休館日 4/17(月)・24(月)、5/8(月)・15(月)・22(月)・29(月)、6/5(月)
    観覧時間の目安 60分
    公式サイト http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2014011000353/
    会場
    高崎市美術館
    住所
    〒370-0849 群馬県高崎市八島町110-27
    027-324-6125
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    横浜みなと博物館 ミュージアムショップアルバイト募集! [帆船日本丸・横浜みなと博物館]
    神奈川県
    令和7年10月1日付採用 栃木市職員募集! [栃木市]
    栃木県
    千葉県教育振興財団 8月採用 正規職員募集 [公益財団法人千葉県教育振興財団]
    千葉県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと30日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと274日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと86日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと137日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと58日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)