テーマ展示「必見!真綿の綿帽子」

    紅ミュージアム | 東京都

    現代では、綿=コットン・木綿をイメージしがちですが、木綿が普及する以前は、綿といえば蚕の繭(主にくず繭)から採れる繊維のことでした。繭を煮沸し、精錬したのち引き伸ばしたものが真綿です。 真綿の綿帽子は、もともと頭部の防寒・防塵を目的としたアイテムでした。これが女性の外出時の被り物のひとつとして、実用性だけでなくファッション性も加わっていくのは江戸時代のことです。今展では、婚礼用ではなく、外出用の綿帽子の実例として、胡粉で文様を施した綿帽子(江戸時代後期)をご紹介します。併せて帽子針などの関連資料も展示します。※常設展示室内の一部で行うミニ展示です。
    会期
    2023年9月12日(火)〜10月28日(土)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00
    料金
    無料
    休館日 日曜日・月曜日
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://www.isehanhonten.co.jp/cat-museum/theme_20230905/
    会場
    紅ミュージアム
    住所
    〒107-0062 東京都港区南青山6-6-20  K's 南青山ビル1F
    03-5467-3735
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鹿児島県霧島アートの森学芸員募集 [鹿児島県霧島アートの森]
    鹿児島県
    愛媛県歴史文化博物館 学芸員募集 [愛媛県歴史文化博物館]
    愛媛県
    学芸員(歴史)募集/R8.4.1採用/八戸市役所 [八戸市役所]
    青森県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと27日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと271日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと83日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと134日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと55日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)