コレクション展

    和と洋が出会う博物館 共立女子大学コレクション・9

    共立女子大学博物館 | 東京都

    <展示概要> 明治19年の創立以来、130年以上の歴史を重ねている共立女子学園には、長年にわたって収集されて来た様々な文化財が収蔵されています。 本学博物館では、一つのテーマを設けて展示を行う「企画展」に加え、本展のように多種多様な収蔵品を紹介する「コレクション展」を開催し、当館の特色である【和】と【洋】の文化の歴史と美の世界をお楽しみいただけるよう、これまで公開されていない作品を中心に本学の美術資料を順次ご紹介しています。 共立女子大学では、本年度から建築・デザイン学部が開設されました。人々の生活をとりまく空間やモノに目をむける同学部の開設によせて、本展では、生活の中で使われるために生み出されたものを集めて展示します。和と洋それぞれの生活を彩った資料から、夜着や一つ身といった染織品のほかに、漆工品や19世紀ヨーロッパのビーズ小物類を取り上げました。ぜひ、当時の人々と同じ気持ちになって、これらの資料が生活の中にあったことを想像しながら鑑賞してみてください。 <来館方法のご案内> 【入館方法】  <学外からお越しの方> ① 2号館入口警備室にお立ち寄りいただき、博物館の展示鑑賞の旨をお伝えください。 ② 入館者票をご記入の上、来館者カードを受け取り地下1階までお越しください。 ③ ご鑑賞後は、警備室へ来館者カードをご返却の上お帰り下さい。  <本学の在学生・教職員・中高生>   警備室へは立ち寄らず、そのまま展示室へお越しください。 【鑑賞についてのお願い】 ・ガラスケースに触れたり、接近してのご鑑賞はお控えください。 ・展示室内では、他のご来館者様の鑑賞の妨げとならないよう会話はお控えいただき、譲り合ってご鑑賞ください。 【その他のお願い】 ・団体での利用をご希望される場合は、事前に当館までご相談ください。
    会期
    2024年1月9日(火)〜3月23日(土)
    会期終了
    開館時間
    平日:10:00~17:00
    土曜:10:00~13:00
    料金
    無料
    休館日 休館日:日曜、祝日、および1/12・13・22、2/2・3・5・29、3/1
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://www.kyoritsu-wu.ac.jp/muse/
    会場
    共立女子大学博物館
    住所
    〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2-6-1 共立女子学園2号館地下1階
    03-3237-2665
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    横浜みなと博物館 ミュージアムショップアルバイト募集! [帆船日本丸・横浜みなと博物館]
    神奈川県
    令和7年10月1日付採用 栃木市職員募集! [栃木市]
    栃木県
    千葉県教育振興財団 8月採用 正規職員募集 [公益財団法人千葉県教育振興財団]
    千葉県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと30日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと274日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと86日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと137日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと58日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)