地質標本館 体験イベント

    地球のかけらを覗いてみよう!きれいな砂の世界 イベント

    地質標本館 | 茨城県

    私たちの身近にある「砂」は、何でできているのでしょうか。そこで今回の体験イベントは、砂のプレパラートを作りながら砂がどのようにできているか探ってみましょう。作った砂のプレパラートは記念にお持ち帰りできます。また、標本館ロビーでは「鳴り砂」、「砂変幻(すなへんげ)」、「砂観察」の体験コーナーもあります。 開催日:2024年2月17日(土) 【砂のプレパラート作り】※事前予約制 ①10:00~10:40 ②14:00~14:40 <開催場所>地質標本館多目的室 <定員>各回10名(地質標本館ホームページより申し込み、先着順) <対象>どなたでも(小学生以下は保護者の同伴が必要、同伴者は1名まで) 同時開催 【鳴り砂、砂変幻(すなへんげ)、砂観察の体験コーナー】※申し込み不要  9:30~16:00 <開催場所>地質標本館ロビー <対象>どなたでも
    会期
    2024年2月17日(土)〜2月17日(土)
    会期終了
    開館時間
    9:30~16:30
    料金
    無料
    観覧時間の目安 60分
    公式サイト https://www.gsj.jp/Muse/event/archives/202402_event.html
    会場
    地質標本館
    住所
    〒305-8567 茨城県つくば市東1-1-1 中央第7
    029-861-3750
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    大洗町幕末と明治の博物館 学芸員募集中! [大洗町幕末と明治の博物館]
    茨城県
    【夏季短期アルバイト】福岡よかもんひろば 夏休みイベントスタッフ募集! [福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁11F 福岡よかもんひろば]
    福岡県
    千葉県立美術館 学芸員募集(令和7年7月実施分:令和8年度採用) [千葉県立美術館]
    千葉県
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと114日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと15日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと122日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと43日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと71日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)