道風記念館 館蔵品展

    「一回性の美学」

    春日井市道風記念館 | 愛知県

    一点一画すべてが一回きり。その潔さが書の魅力。 筆で書いた線の軌跡が“書”です。いちど書いた線の上から線を重ねて修正することは基本的にありません。二度と同じ作品が生まれないのはもちろん、一点一画すべてが一回きりのものなのです。 そして書は、その筆脈を多くの人が共有できるところに大きな特徴があります。書には筆順があり書き直しをしないため、鑑賞者が筆の動きを読み取り、時間の経過をたどって作品が仕上がる様を追体験することができます。たとえ古い時代に書かれたものからでも、書いた人の息づかいを感じることができるのです。 今回の館蔵品展では、筆の動きを読み取りやすい行書・草書の作品や、淡墨で書かれた作品を中心に展示します。書においての「一回性」という特徴をこころに留めながら作品を鑑賞してみてください。書のおもしろさ、奥深さを感じるきっかけとなれば幸いです。 ■展示品解説 令和7年5月10日(土曜日)、 6月1日(日曜日) 各日 午前10時半~11時、 午後2時~2時半 学芸員が初心者向けに展示品の解説をします。事前予約は不要です。 お気軽にお越しください。
    会期
    2025年4月23日(水)〜7月13日(日)
    開催中[あと73日]
    開館時間
    午前9時~午後4時半
    料金
    一般100円、高校・大学生50円、中学生以下無料
    休館日 毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://www.city.kasugai.lg.jp/shisei/shisetsu/bunka/tofu/index.html
    会場
    春日井市道風記念館
    住所
    〒486-0932 愛知県春日井市松河戸町5丁目9番地3
    0568-82-6110
    おすすめレポート
    学芸員募集
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 広報募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館 京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3]
    京都府
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    府中市美術館 学芸員募集 [府中市美術館]
    東京都
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと282日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    松屋銀座 | 東京都
    誕生70周年記念 ミッフィー展
    もうすぐ終了[あと11日]
    2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと38日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと94日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと66日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)