戦後80年記念展

    Occupied JAPAN の陶磁器

    名古屋陶磁器会館 | 愛知県

    “Made in Occupied Japan”とは、「占領下の日本」という意味です。 1945年、第二次世界大戦に敗戦した日本でしたが、2年後の1947年に待望の輸出が解禁となり、外貨を手にして物資の輸出が可能になりました。しかし、GHQの命令により輸出品には全て“Made in Occupied Japan”というマークを付けることが義務づけられ、陶磁器製品も例外ではありませんでした。 1949年には一部規制が緩和されましたが、1952年の日米講和条約が批准されるまでの5年間は“Made in Occupied Japan”の裏印が使用されました。 この裏印は、戦後わずか5年の間だけ日本で作られ、輸出された製品のみにつけられた特別なマークといえます。 本展では、Occupied Japanの陶磁器を中心に、戦争で使われた陶磁器製品も併せて展示いたします。
    会期
    2025年7月22日(火)〜10月4日(土)
    開催中[あと46日]
    開館時間
    10:00-17:00(最終入館は閉館時間の30分前まで)
    料金
    無料
    休館日 土・日・祝日
    チケットを買う https://nagoya-toujikikaikan.org/
    観覧時間の目安 ~60分
    公式サイト https://nagoya-toujikikaikan.org/
    会場
    名古屋陶磁器会館
    住所
    〒461-0025 愛知県愛知県名古屋市東区徳川一丁目10番3号
    0529357841
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    高知市職員(発掘調査員)募集 [高知市民権・文化財課]
    高知県
    新宿区文化財研究員(埋蔵文化財担当)募集 [新宿区文化観光産業部文化観光課文化資源係(新宿区役所第一分庁舎6階)等]
    東京都
    栃木県立博物館 産休・育休代替職員【学芸員(日本美術史)】募集 [栃木県立博物館]
    栃木県
    【アルフォンス・ミュシャ館学芸員】募集 [堺市立文化館・堺 アルフォンス・ミュシャ館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと55日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと33日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと172日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと40日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    松屋銀座 | 東京都
    モンチッチ展
    もうすぐ終了[あと6日]
    2025年8月13日(水)〜8月25日(月)