マルセル・デュシャンと20世紀美術

    国立国際美術館 | 大阪府

     マルセル・デュシャン Marcel Duchamp(1887~1968)は“現代美術の父”とも、“ダダイスムの巨匠”とも呼ばれ、20世紀美術に多大な影響を与えた人物です。フランスのブランヴィルに芸術一家の三男として生まれ、15歳の頃から絵を描きはじめました。印象派からキュビスムまでの技法を短期間のうちに習得した彼は、1913年に≪階段を降りる裸体No.2≫を出品し、裸体が階段を降りるというテーマがスキャンダルをひきおこします。  1915年以降は主にニューヨークに住み、写真家であるマン・レイとともにニューヨーク・ダダ運動を展開する一方、「レディ・メイド」作品の代表例≪泉≫が出品拒否に遭うなど物議をかもし続けます。その他にも、実験映画の製作や、展覧会の企画、「ローズ・セラヴィ」という女性名での言葉遊び集の出版など多彩な活動を行いました。  1923年に≪彼女の独身者たちによって裸にされた花嫁、さえも≫(通称≪大ガラス≫)を未完のまま放置して以降、もっぱらチェスに熱中し、芸術をやめたと噂されていましたが、1968年に没した後、≪与えられたとせよ 1.落ちる水 2.照明用ガス≫が公開され、沈黙の背後で実は周到に制作していた事実が判明し、新たな話題を呼びました。  従来の芸術家の概念からはずれた破天荒な行動で、一般社会からも常に注目を集め続けたデュシャンは、実は何につけ懐疑の人で、芸術を根底から疑い独創性なるものを信用せず、偶然に事を委ね、作者の存在すらも否定しました。たとえ既製品でも誰かが指さして、芸術と呼べばそれが芸術作品になるのだ、というのです。むろん、今では既製品を使うことも、他人の作品の流用や転用もとりたてて珍しい表現手段ではありません。むしろ、伝統的な形式を拒絶したはずのデュシャンの方法論自体が、皮肉なことに現代美術の新たな伝統になりつつあります。20世紀美術のどこにでも、デュシャンの影を見出すことができるのです。  本展は、デュシャンを通じて20世紀美術をとらえなおす試みです。デュシャンの初期絵画から晩年の仕事まで約70点を第1部で紹介し、デュシャンの型破りな作品と皮肉や洒落に満ちた言説に触発された国内外の美術家たちの作品約80点を第2部で展示します。
    会期
    2004年11月3日(水・祝)~2004年12月19日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00 (入場は16:30まで)
    金曜日・土曜日は20:00まで(入場は19:30まで)

    ※7~9月の金曜・土曜は21:00まで(入場は20:30まで)
    ※開館時間は臨時に変更する場合があります。
    料金
    一般:当日1300円 割引1200円 前売1100円 団体1000円 大高:当日900円 割引800円 前売700円 団体600円 中小:当日500円 割引400円 前売300円 団体200円 ※団体は20名以上 ※障害のある方とその付添者1名は無料になります ※証明できるものをご提示いただく場合があります
    休館日 毎週月曜日
    会場
    国立国際美術館
    住所
    〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島4-2-55
    06-6447-4680(代)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    栃木県立博物館 解説員募集 [栃木県立博物館]
    栃木県
    鯖江市職員採用候補者前期試験(学芸員(現代美術)) [まなべの館]
    福井県
    【パート】中野区立歴史民俗資料館 運営業務補助スタッフ 募集! [【中野区立歴史民俗資料館】中野区江古田四丁目3番4号]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    もうすぐ終了[あと10日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと254日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと117日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと66日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと38日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)