河野鷹思のグラフィック・デザイン

    国立工芸館(東京国立近代美術館工芸館)東京 | 東京都

     戦後日本のグラフィック・デザインは、工業社会の高度な発展を背景に、インダストリアル・デザインとともに巨大な世界を作り出しました。そこでは様々な表現が行われましたが、ともすれば機械主義、効率一辺倒の大量生産主義によって、画一的で没個性的なデザインや、またその反動で伝達内容とは全く無関係の単なる絵画としてのポスターデザインなどが横行し、それがあたかもデザインの主流を形成したような観さえ呈しています。  しかしこのような両極端のデザインに対して、時流に与しない個性的で、強靭な意志と様式を打ち出したデザイナーがいたことも事実です。その代表的な一人が河野鷹思(本名・孝、1906-1999)です。  彼は1929年、東京美術学校(現・東京藝術大学)を卒業すると、松竹キネマ(現・松竹)宣伝部に所属し、映画広告表現を刷新します。また、日本におけるエディトリアル・デザインの嚆矢とされる雑誌『NIPPON』の制作や、「日宣美(日本宣伝美術会)展」、「グラフィック‘55」といった戦後のグラフィック・デザインの主要な展覧会に参加し、その発展に重要な役割を果たしました。その作風は、日々進展する新しい生活とその根底に流れる日本の伝統的な感性が融合され、しかもそれを柔らかいユーモアたっぷりのスタイルの中に巧みにとけこませた、周到な仕掛けによるものです。こうした彼の仕事は、戦後の潮流-グラフィック・デザインの没個性化、絵画化に対する鋭い批判ともなっています。
    会期
    2005年1月12日(水)〜2月27日(日)
    会期終了
    料金
    一般420円(210円)、大学生130円(70円)、高校生70円(40円) ※消費税込み ※( )内は20名以上の団体料金 ※小中学生、65歳以上無料
    休館日 月曜休館
    会場
    国立工芸館(東京国立近代美術館工芸館)東京
    住所
    東京都
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    学芸員募集(山口県宇部市) [宇部市文化振興課]
    山口県
    下田開国博物館(総合業務 正規職員募集) [下田開国博物館]
    静岡県
    鹿児島県霧島アートの森学芸員募集 [鹿児島県霧島アートの森]
    鹿児島県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと26日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    大阪市立美術館 | 大阪府
    日本国宝展
    開催中[あと33日]
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと133日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと82日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと54日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)