- ボーダレス・サイト/TOTTORI~OKAYAMA-

    大久保英治 ランドアート展

    奈義町現代美術館 | 岡山県

     大久保英治氏は、西宮市に生まれ、幼少の頃を岡山県の矢掛町で過ごしました。80年代にイギリスに渡り、大地そのものを美術の素材とする「ランドアート」とか「アースワーク」と称される現代美術の表現に取り組み、今日、その活躍の場は、世界的な規模で年々広がりつつあります。海岸や野山、渓流などといった自然の中に直接身を置き、その中を歩き、そこで見捨てられたり、置き忘れたような自然の断片を拾い集め、それら自然の要素や素材をそのまま生かした創作活動を展開してきています。それは、自然の中に身を置いて、そこで得られた一つ一つの要素を大事に拾い上げ、集積させた、痕跡のようでもあります。それは、私たち日本人が本来持つ自然観や生活文化様式を意識しつつ、それに根ざした独自性の強い作風を目指し、確立させています。近年では、東アジアを出発点とし、アジア各地で現場制作し、地域の交流をはかろうとする「ユーラシア・アートプロジェクト」に取り組むなど、その精力的で旺盛な活躍ぶりはますます国際的に広範囲に渡り注目を集めています。  この展覧会は、1999年以降、大久保氏の重要な活動拠点となっている鳥取県と、幼少の頃を過ごした岡山県という本来、ボーダレスな場所(サイト)と地域(エリア)の繋がり、特性を生かし、それぞれの環境や気候、風土を取り込みながら現場制作した最新作のインスタレーション作品を、鳥取県智頭町の石谷家住宅をスタートに、岡山県の奈義町現代美術館、津山市の衆楽園、岡山市のすろおが463の各施設、場所に制作していき、この作品世界の広がりと、現実の地域の姿を重ね合わせてみていただくことが、美術と地域文化との関わりや、あり方を見つめ直すきっかけになれば幸いです。
    会期
    2006年1月19日(木)〜3月12日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館は16:30まで)
    会場
    奈義町現代美術館 他
    住所
    〒708-1323 岡山県奈義町豊沢441
    0868-36-5811
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    学芸員募集(山口県宇部市) [宇部市文化振興課]
    山口県
    下田開国博物館(総合業務 正規職員募集) [下田開国博物館]
    静岡県
    鹿児島県霧島アートの森学芸員募集 [鹿児島県霧島アートの森]
    鹿児島県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと26日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    大阪市立美術館 | 大阪府
    日本国宝展
    開催中[あと33日]
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと133日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと82日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと54日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)