冬季企画展「年代のものさし -陶邑の須恵器-」

    大阪府立近つ飛鳥博物館 | 大阪府

     須恵器とは、古墳時代に朝鮮半島から製作技法が伝わった釉薬(うわぐすり)をかけない硬質の土器のことです。大阪府南部の泉北丘陵一帯にひろがる陶邑窯跡群は、1000基近い窯跡からなり、古墳時代中期から平安時代初期までの約500年間続いた日本最大の須恵器生産地帯です。  陶邑窯跡群から出土した須恵器は、その形態や製作技法の時代による変遷の研究によって古い時期から新しい時期までの編年が確立しています。陶邑でつくられた須恵器は全国各地に運ばれたことから、各地の古墳や遺跡から出土した須恵器を陶邑の須恵器と比較することによって、それらの年代的な位置づけが可能となっており、考古学の研究では重要な役割を果たしてきました。このため、陶邑の須恵器の中から2572点が、平成16年度末に国の重要文化財に指定されました。  今回の企画展では、古墳や遺跡の時期を知る基準資料としての視点から陶邑の須恵器を紹介します。また、渡来人と須恵器づくりの関係をうかがえる資料や須恵器の実年代が推定される資料もあわせて展示します。
    会期
    2006年1月28日(土)〜3月5日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:45~17:00(展示室への入場は10:00~16:30)
    料金
    大人400円、高校生・大学生・65歳以上の方300円、中学生以下・障害者手帳をお持ちの方(介助者1名を含む)は無料 ※20名以上の団体は、2割引の料金になります。
    休館日 毎週月曜日
    会場
    大阪府立近つ飛鳥博物館
    住所
    〒585-0001 大阪府河南町大字東山299
    0721-93-8321
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    今治城、今治市河野美術館または今治市玉川近代美術館 学芸員募集 [今治城]
    愛媛県
    琵琶湖博物館 学芸員 歴史学(環境史) [滋賀県立琵琶湖博物館]
    滋賀県
    【パート 週3日~OK!】子どもたちの笑顔がやりがいに♪ 子ども向け体験施設『ま・あ・る』の企画・運営スタッフ募集! [静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階(静岡市こどもクリエイティブタウン ま・あ・る)]
    静岡県
    子どもたちの笑顔がやりがいに♪ 子ども向け体験施設『ま・あ・る』の企画・運営スタッフ募集! [静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階(静岡市こどもクリエイティブタウン ま・あ・る)]
    静岡県
    展覧会ランキング
    1
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと46日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    2
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと68日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    3
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと185日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと53日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    5
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと25日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)