「-新春を寿ぐ-古美術優品展」

    石川県立美術館 | 石川県

     このコレクションは、金沢の素封家山川家が三代にわたって収集伝世したものです。言うまでもなく野々村仁清の「国宝色絵雉香炉」は山川家の初代甚兵の収集です。このコレクションの特色は、香合の質の高さとその種類の豊富さにあります。「和蘭陀白雁香合」(県指定文化財)は、オランダのデルフト窯で作られ、江戸時代初頭にわが国に舶載しました。その優雅で愛らしい趣きが好まれ、茶人が香合に見立てたもので、古来より名高い名品です。また、仁清の「色絵花笠香合」は、仁清の技の冴えを示す薄作りでシャープな器体に、青、赤、緑の彩色と金彩を駆使した艶美ともいえる華やかな作品です。そのほか、仁清の「色絵梅花図平水指」(重要文化財)、「交趾金花鳥香合」、「青貝福禄寿図香合」、初代宮崎寒雉の「福寿海尾垂釜」 をはじめ、絵画、書、花入、茶入、茶碗など新春にふさわしい茶道具とともに、「友禅宝船文のれん」、「七人猩々図」、「三福神図」など新春を寿ぐ吉祥の作品をあわせて約30点展示します。
    会期
    2007年1月4日(木)〜2月4日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~18:00(入場17:30まで。季節や展示により延長あり)
    【カフェ】
    国内外のコンクールで受賞を重ねた、石川県出身のパティシエ辻口博啓氏プロデュースのカフェ
    「LE MUSEE DE H KANAZAWA(ル・ミュゼ・ドゥ・アッシュ金沢)」
    10:00~19:00(年中無休)
    ※美術館ご観覧の方は平日のみドリンクの割引があります。
    料金
    一般350円(280円)、大学生280円(220円)、高中小生無料 ※(  )内は20名以上の団体料金。 ※65歳以上の方は、個人・団体を問わず280円です。
    会場
    石川県立美術館
    住所
    〒920-0963 石川県金沢市出羽町2-1
    076-231-7580
    おすすめレポート
    学芸員募集
    肥後の里山ギャラリーの企画・運営担当者(学芸員) [肥後銀行本店 肥後の里山ギャラリー]
    熊本県
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    足立区立郷土博物館 事務補助員の募集(会計年度任用職員) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    アサヒグループ大山崎山荘美術館 学芸員募集 [アサヒグループ大山崎山荘美術館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと1日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと17日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと32日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催まであと44日
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)
    5
    国立新美術館 | 東京都
    ルーヴル美術館展 ルネサンス
    開催まであと363日
    2026年9月9日(水)〜12月13日(日)