ニュース
    東京で甦る極彩色の芝居絵屏風 ― サントリー美術館「幕末土佐の天才絵師 絵金」
    (掲載日時:2025年9月9日)

    サントリー美術館「幕末土佐の天才絵師 絵金」会場
    サントリー美術館「幕末土佐の天才絵師 絵金」会場

    地元高知では「絵金」の愛称で親しまれた絵師・金蔵(1812〜1876)を紹介する展覧会が、東京ではじまる。

    高知城下で生まれた金蔵は、極彩色で歌舞伎や浄瑠璃の名場面を描いた芝居絵屏風を制作し、幕末から明治初期にかけて活躍した。

    1966年に雑誌『太陽』で特集されたことを契機に、小説や舞台、映画の題材として取り上げられるようになる。

    1970年前後には東京・大阪の百貨店で展覧会が開催されるなど一時は“絵金”ブームも起こった。

    高知県立美術館では1996年と2012年に回顧展が開かれていたが、近年はまとめて観られる機会は滅多になく、高知以外で大規模に紹介される半世紀ぶりの展覧会となった。

    会場では、芝居絵屏風の名品を中心に、掛軸や絵巻、地震を描いた画帖など、多彩な作品を通じてその個性を紹介。

    また、絵金と交流のあった幕末土佐の知識人・河田小龍や弟子の野口左巌ら周辺の絵師の作品も並ぶほか、高知の夏祭りで受け継がれてきた絵馬台や絵馬提灯を展示室に再現される。

    「幕末土佐の天才絵師 絵金」は、サントリー美術館で2025年9月10日(水)〜11月3日(月・祝)に開催。入館料は一般 1,800円など。


    サントリー美術館「幕末土佐の天才絵師 絵金」会場
    サントリー美術館「幕末土佐の天才絵師 絵金」会場

    サントリー美術館「幕末土佐の天才絵師 絵金」会場
    サントリー美術館「幕末土佐の天才絵師 絵金」会場

    サントリー美術館「幕末土佐の天才絵師 絵金」会場
    サントリー美術館「幕末土佐の天才絵師 絵金」会場

    サントリー美術館「幕末土佐の天才絵師 絵金」会場
    サントリー美術館「幕末土佐の天才絵師 絵金」会場

    このニュースに関連する展覧会
    132
    サントリー美術館 | 東京都
    2025年9月10日(水)〜11月3日(月)
    もうすぐ終了[あと2日]
    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし協力隊(文化財調査・活用促進員)募集します! [小坂町郷土館博物館]
    秋田県
    愛媛県歴史文化博物館 学芸員募集 [愛媛県歴史文化博物館]
    愛媛県
    立命館大学アート・リサーチセンター 社会人スタッフ募集 [京都・海外(米国)]
    京都府
    令和8年度採用 北斎館学芸員を募集します。 [北斎館]
    長野県
    国立国際美術館 研究補佐員(学芸課)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催中[あと50日]
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    2
    上野の森美術館 | 東京都
    「正倉院 THE SHOW -感じる。いま、ここにある奇跡-」
    もうすぐ終了[あと8日]
    2025年9月20日(土)〜11月9日(日)
    3
    出羽桜美術館 | 山形県
    没後40年 有元利夫 優美な絵画世界への誘い
    開催中[あと36日]
    2025年9月5日(金)〜12月7日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」
    開催中[あと29日]
    2025年9月9日(火)〜11月30日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    オルセー美術館所蔵 印象派ー室内をめぐる物語
    開催中[あと106日]
    2025年10月25日(土)〜2026年2月15日(日)