黄金のリュトン 世界遺産・ペルセポリスの栄華

    「ペルシャ文明展 煌めく7000年の至宝」

    東京都美術館 | 東京都

     古代の4大文明を人類最古の「都市文明」とするならば、次の大きな飛躍とは「帝国文明」であったといえます。世界初の本格的大帝国アケメネス朝ペルシャは、前6世紀のイラン高原に興り、西はエジプトから東はインド亜大陸の一部に至る広大な領土を支配し、当時の世界で最高の水準を誇る建築・美術・工芸作品を今に伝えています。宮廷で使われた金銀の器物、貴人たちの身を飾った煌びやかな装身具類、ユネスコ世界遺産・ペルセポリスで出土した浮彫・彫像などがその好例です。  アケメネス朝ペルシャは、前330年、マケドニアのアレクサンドロス大王の東征によって滅び、中東全域はヘレニズム時代を迎えます。しかしその後イラン系民族は再起を果たし、アルサケス朝パルティア、ササン朝ペルシャが、地中海世界と東アジア世界を結ぶユーラシアの東西交渉を促進しました。奈良時代の日本にも大きな影響を与えたガラス器や銀器は、その象徴です。  本展ではまず、帝国文明に至るペルシャの先史時代から都市文明のユニークな造型美に光をあてます。さらには「黄金のリュトン」などアケメネス朝ペルシャを中心とする煌めく金製品の数々、ペルシャ帝国の栄光を伝えるペルセポリスの出土品、そしてササン朝ペルシャのガラス器や銀器を紹介します。イラン国立博物館の所蔵品を中心とする名品200余点から、悠久のペルシャ文明に思いを馳せる好機となるでしょう。
    会期
    2006年8月1日(火)〜10月1日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:30
    料金
    一般1400円(1300)<1200>[1100]、学生1200円(1100)<1000>[900]、高校生650円(600)<550>[500]、65歳以上700円(650)<600>[550]、中学生以下無料 ※( )内は割引、< >内は前売り、[ ]内は20名以上の団体料金。 ※「シルバーデー」8/16、9/20は、65歳以上は無料。 ※毎月第3土・日曜日は「親子ふれあいデー」とし、都内在住で18歳未満の子を同伴する保護者は一般当日料金の半額。 ※身体障害者手帳などを提示する者及びその付添者(1名)は無料。
    休館日 月曜日(ただし9月18日は開室、19日は閉室)
    公式サイト http://www.asahi.com/persia/
    会場
    東京都美術館 企画展示室
    住所
    〒110-0007 東京都台東区上野公園8-36
    03-3823-6921
    おすすめレポート
    学芸員募集
    あべのハルカス美術館 学芸員募集 [あべのハルカス美術館]
    大阪府
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    熊本地震震災ミュージアムKIOKU 運営マネージャー募集 [熊本地震震災ミュージアムKIOKU]
    熊本県
    慶應義塾ミュージアム・コモンズ 教員(有期)募集 [慶應義塾ミュージアム・コモンズ]
    東京都
    事務補佐員(有期雇用職員)募集【国立科学博物館附属自然教育園】 [国立科学博物館附属自然教育園]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと188日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと49日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと71日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    4
    安城市民ギャラリー | 愛知県
    つちやあゆみ展 木と音のワンダーランド
    開催中[あと28日]
    2025年7月19日(土)〜8月31日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと56日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)