企画展 「北斎・広重の湘南-風景と人物-」展

    茅ヶ崎市美術館 | 神奈川県

     まず風景画では、葛飾北斎の<冨嶽三十六景>や歌川広重の<東海道五十三次>等に見られる湘南風景、すなわち東は戸塚・江の島から西は大磯・小田原、さらには富士山の景観で著名な伊豆や箱根、そして大山などを描いたものをメインとし、いっぽう人物画では、当地と密接なつながりをもつ大岡越前守や南郷力丸にまつわる芝居絵や、かつて茅ヶ崎に在住した市川団十郎との関連で役者絵が中心です。  また作者は、前記の北斎と広重のほか、北尾重政、鳥居清長、勝川春亭、歌川豊国(三代)、歌川国貞、渓斎英泉、歌川国芳、河鍋暁斎、豊原国周、月岡芳年等々という、わが国の浮世絵を代表する作家たちの名品が目白押しです。これらを一堂に会することで、そこに表現された江戸時代の湘南の歴史的風土や風俗を、市民をはじめ多くの人びとに鑑賞していただこうというものです。  出品作品の総数は107点。それらを〈北斎・広重の東海道〉〈大山〉〈南湖の左富士〉〈馬入の渡し〉〈ゆかりの人物〉ほか9つのコーナーに分けて展観いたします。展覧会の期間は合計七週間。変色しやすい顔料を用いた木版刷りという浮世絵独特の脆弱な材質のため、会期中は毎週のように展示替えをおこないますので、是非とも希望する作品の展示期間をご確認のうえ、ご観覧いただければ幸いです。  なお、今回の企画では美術館エントランスホールに伊能忠敬(1745-1818)による『大日本沿海輿地全図』(いわゆる「伊能図」)の大図(模写)の湘南部分を参考展示します。そのうえをゆっくり歩きながら地理的な認識を深め、浮世絵に描かれた湘南の歴史的景観を味わっていただきたいと思います。
    会期
    2006年7月25日(火)〜9月10日(日)
    会期終了
    開館時間
    4~10月:午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで)
    11~3月:午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
    料金
    一般500円(400円)、大学生300円(250円) ※( )内は20名以上の団体料金 ※同時開催「おーくん・あきらの“版”世界」展もご覧いただけます。
    休館日 毎週月曜日
    会場
    茅ヶ崎市美術館
    住所
    〒253-0053 神奈川県茅ヶ崎市東海岸北1-4-45
    0467-88-1177
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    鯖江市職員採用候補者前期試験(学芸員(現代美術)) [まなべの館]
    福井県
    【パート】中野区立歴史民俗資料館 運営業務補助スタッフ 募集! [【中野区立歴史民俗資料館】中野区江古田四丁目3番4号]
    東京都
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(海外展・情報)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    もうすぐ終了[あと11日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと255日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと118日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと67日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと39日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)