~板橋の自宅に残されていた植村直己の道具たち~

    「冒険家の押入れ」

    植村冒険館 | 東京都

     植村直己さんは板橋区内に15年暮らしていました。最初に住んだのは仲宿商店街から一本中に入った路地の三畳一間のアパート。4年半にわたる外国放浪の旅から帰国し、しばらくたった1969年(昭和44年)から暮らしはじめました。その直後、世界最高峰エベレストへの偵察登山に呼ばれます。それから約15年の間に結婚し、引越をしましたが、1984年(昭和59年)にマッキンリーで消息を絶つまで、ここ板橋から冒険の世界へと出発していったのです。  自宅には冒険家らしいさまざまな道具が残されていました。冒険で使ったもの、準備のためのもの、情報収集のための外国の本、山頂から持ち帰った石など。もちろん、日用品もあります。大きく「植村直己」と手書きされた『非常持出袋』は板橋区で配布されたもので、留守中の家族を気遣う、区民としての植村さんの姿が浮かんできます。ここ板橋に暮らし地元を愛する気持ちが伝わってくるようです。  私たちの家のとはちょっと違う「冒険家の押入れ」を覗いてみましょう。
    会期
    2006年10月7日(土)〜2007年1月21日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(展示室への入場は17:30まで)
    料金
    入館無料
    休館日 毎週月曜(1月8日)は開館し翌日休館、年末年始(12月27日~1月4日)
    会場
    植村冒険館
    住所
    〒174-0046 東京都板橋区蓮根2-21-5
    03-3969-7421
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    大洗町幕末と明治の博物館 学芸員募集中! [大洗町幕末と明治の博物館]
    茨城県
    【夏季短期アルバイト】福岡よかもんひろば 夏休みイベントスタッフ募集! [福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁11F 福岡よかもんひろば]
    福岡県
    千葉県立美術館 学芸員募集(令和7年7月実施分:令和8年度採用) [千葉県立美術館]
    千葉県
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと114日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと15日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと122日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと43日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと71日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)