新春特集陳列「仏師 清水隆慶 -老いらくのてんごう-」

    京都国立博物館 | 京都府

     初代隆慶は五条通を上がった建仁寺のそばに住んでいたということですから、京都国立博物館の比較的近所で活躍していました。また、生駒の宝山寺には宝山湛海自刻とう不動明王が祀られていますが、実際は初代隆慶が湛海の構想の下で腕を振るったものと考えられており、当時としては熟練の仏師でした。  今回の特集では本業である仏像ではなく、仏師の余技ともいうべき風俗人形の類を中心に展示します。初代隆慶自身は、これらを「老いらくのてんごう(老人のいたずら)」と称しました。仏像造りに使う技能を世俗的なものに使ってしまった、という照れからでしょうか。しかし現代の我々からみると、仏像以上に巧みな彫技が発揮されたものです。その「てんごう」ぶりをじっくりとご覧ください。
    会期
    2008年1月2日(水)〜3月30日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00
    (入館は閉館30分前まで)
    ※特別展期間中は延長あり
    料金
    一般500円、大学・高校生250円、中学・小学生無料 ※第二・第四土曜日は無料観覧日。平常展示のみ。
    休館日 月曜日(ただし1月14日、2月11日は開館し1月15日、2月12日休館)
    会場
    京都国立博物館
    住所
    〒605-0931 京都府京都市東山区茶屋町527
    075-525-2473(テレホンサービス)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鹿児島県霧島アートの森学芸員募集 [鹿児島県霧島アートの森]
    鹿児島県
    愛媛県歴史文化博物館 学芸員募集 [愛媛県歴史文化博物館]
    愛媛県
    学芸員(歴史)募集/R8.4.1採用/八戸市役所 [八戸市役所]
    青森県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと27日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    大阪市立美術館 | 大阪府
    日本国宝展
    開催中[あと34日]
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと134日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと83日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと55日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)