「サガミ博士のうんちく宇宙学校 冥王星のなかまたち」 イベント

    相模原市立博物館 | 神奈川県

     地球の兄弟星とされていた冥王星は、「惑星」と呼ぶには小さすぎるということで、2006年、太陽系惑星から外されました。大地さん、未来さん、そしてサガミ博士の3人は宇宙船「サガミ」号に乗って、冥王星とそのなかまである天体を巡ります。そこでは丸い天体よりも、小惑星や彗星がたくさん有ることが分かりました。サガミ博士は2人になぜ天体はまるくなるのか、極低温の世界では小惑星「イトカワ」のようなピ-ナッツの形をした天体がなぜ生まれるのかを語ります。冥王星のなかまたちは月と同じくらいの直径を持つ小さな天体で、初期の太陽系形成の名残をもつ星であると見られています。番組ではこれら冥王星のなかまたちの世界を紹介します。
    会期
    2007年7月14日(土)〜2008年1月20日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00
    料金
    大人500円(400円)、小人200円(160円) ※( )内は20名以上の団体料金です。 ※小人は4歳以上中学生以下です。 ※障害者・ひとり親家族の方は無料となります。65歳以上の方は、半額となります。(証明するものを受付にご提示ください。)
    休館日 プラネタリウム番組のお休み館休館日、7月16日(月・祝日)、10月17日(水)~19日(金)
    会場
    相模原市立博物館
    住所
    〒229-0021 神奈川県相模原市中央区高根3-1-15
    042-750-8030
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    【夏季短期アルバイト】福岡よかもんひろば 夏休みイベントスタッフ募集! [福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁11F 福岡よかもんひろば]
    福岡県
    千葉県立美術館 学芸員募集(令和7年7月実施分:令和8年度採用) [千葉県立美術館]
    千葉県
    Bunkamura ザ・ミュージアム 展覧会制作プロデューサー [Bunkamura ザ・ミュージアム]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと115日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと16日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと123日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと44日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと72日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)