レオナール・フジタ ポーラ美術館コレクションを中心に

    Bunkamura ザ・ミュージアム | 東京都

    裸婦に代表される「乳白色の肌」で人々を魅了する画家レオナール・フジタ(藤田嗣治、1886-1968)。「レオナール」という名は、ルネサンスの巨匠レオナルド・ダ・ヴィンチのフランス語名にあやかって1959年に命名された洗礼名です。エコール・ド・パリの画家として活躍した1920年代、フジタは裸婦のほか自画像や猫を主題とした作品によって、当時のパリ画壇で最も人気のある画家の一人となりました。その後、第二次世界大戦中を日本で過ごし、戦後パリに戻ると、子どもを主なテーマとして創作活動を再開しました。とりわけ1958年から1959年にかけて制作したさまざまな仕事を行う子どもたちの姿を描いた連作〈小さな職人たち〉などタイル画のシリーズは、フジタの自由な発想にあふれる作品群であり、彼の理想の生活、そして豊かに彩ろうとした日々の暮らしを垣間見せるものです。 本展では、フジタ作品の国内最大級のコレクションを有するポーラ美術館の所蔵作品約170点を中心に、国内の美術館や個人蔵によるフジタの「乳白色の肌」による油彩画や素描、フジタが最晩年に暮らしたフランス、エソンヌ県のメゾン=アトリエ・フジタに保管されているマケット(建築模型)や、アトリエで制作するフジタの姿を撮影した写真家、土門拳と阿部徹雄の写真など総数約200点を通して、フジタの人物像と多様な創作活動にあらためて焦点を当てるものです。
    会期
    2013年8月10日(土)〜10月14日(月)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(毎週金・土曜日は21:00迄) ※入館は各閉館の30分前まで
    料金
    一般 1,300(1,100)円/高・大学生 900(700)円/中学・小学生 600(400)円
    ※()内は前売及び20名以上の団体料金(団体は要予約)
    ※学生件をお求めの場合は学生証の提示をお願いします
    公式サイト http://www.tbs.co.jp/leonardfujitaten/
    会場
    Bunkamura ザ・ミュージアム
    住所
    〒150-8507 東京都渋谷区道玄坂2-24-1 Bunkamura B1F
    05055418600
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    【夏季短期アルバイト】福岡よかもんひろば 夏休みイベントスタッフ募集! [福岡市博多区東公園7-7 福岡県庁11F 福岡よかもんひろば]
    福岡県
    千葉県立美術館 学芸員募集(令和7年7月実施分:令和8年度採用) [千葉県立美術館]
    千葉県
    Bunkamura ザ・ミュージアム 展覧会制作プロデューサー [Bunkamura ザ・ミュージアム]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」 | 京都府
    「生誕190年 土方歳三と戊辰戦争」
    開催中[あと115日]
    2025年5月14日(水)〜9月15日(月)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと16日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと123日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと44日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと72日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)