生誕100年 松田正平展 陽だまりの色とかたち

    ※2016年1月31日閉館※ 神奈川県立近代美術館 鎌倉 | 神奈川県

    このたび生誕100年を記念して松田正平の展覧会を開催します。瓢々とした画風で多くの人に愛された洋画家松田正平の、関東圏では初めての大規模な回顧展です。 松田正平は、1913(大正2)年、島根県日原町に生まれ、4歳のころ山口県宇部市の松田家の養子となりました。1932(昭和7)年、浪人の末、東京美術学校西洋画科に入学します。1937(昭和12)年、同校を卒業し、翌年、パリに留学しルーヴル美術館で模写に励みます。第二次世界大戦の勃発により、1939(昭和14)年、帰国。1941(昭和16)年に、国画会に初入選したのち1994(平成6)年まで、ほぼ毎年出品します、,1947(昭和22)年に初めて宇部市の対岸に浮かぶ祝島を訪れ、松田の名前を世間に知らしめ、生涯のテーマとなった「周防灘」シリーズを制作し始めます。1952(昭和27)年に上京し、いくつか転居したのち、1963(昭和38)年から1995(平成7)年まで千葉県市原市鶴舞に居を構えます。そして、1995年から亡くなる2004(平成16)年までは、故郷の宇部で暮らしました。その戦後の歩みのなかで松田正平は、バラや犬や魚など身近なものをテーマに味わい深い油彩画を描き出しました。 今回の展覧会では、初期から亡くなるまでの作品101点を展示し、この稀代の個性派画家の画業を回顧します。洒脱な中にも厳しさを兼ね備えた詩情豊かな松田正平の世界を心ゆくまでご堪能ください。
    会期
    2013年6月8日(土)〜9月1日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館16:30まで)
    料金
    一般 900(800)円/20歳未満と学生 750(650)円/65歳以上450円/高校生 100円
    ※()内は20名以上の団体料金
    ※中学生以下、障害者手帳をお持ちの方は無料です
    公式サイト http://www.moma.pref.kanagawa.jp/
    会場
    ※2016年1月31日閉館※ 神奈川県立近代美術館 鎌倉
    住所
    〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-53
    0467-22-5000
    生誕100年 松田正平展 陽だまりの色とかたちのレポート
    0
    油絵に立ち向かった、その先
    角ばった太い輪郭線の裸婦、大きな口の魚や犬、そして繰り返し描いた周防灘…。飄々とした油彩画で多くの人に愛された松田正平の生誕100年を記念した展覧会が、神奈川県立近代美術館 鎌倉で開催中です。
    会場
    会期
    2013年6月8日(土)~9月1日(日)
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    【文化施設】荻窪三庭園・東山旧岸邸スタッフ募集! [荻窪三庭園 または 東山旧岸邸]
    東京都
    【公益財団法人 ポーラ伝統文化振興財団】学芸員募集! [ポーラ伝統文化振興財団(品川区西五反田)141-0031 東京都品川区西五反田2-2-10 ポーラ五反田第二ビル]
    東京都
    宮崎県日之影町 地域おこし協力隊募集 [日之影町教育委員会(日之影町役場内)]
    宮崎県
    日本科学未来館 科学コミュニケーター募集 [日本科学未来館]
    東京都
    北九州市立自然史・歴史博物館 学芸員(植物)募集 [北九州市立自然史・歴史博物館(いのちのたび博物館)]
    福岡県
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと41日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立近代美術館 | 東京都
    ミュージアムで謎解きを ミュージアムラリー2025
    開催中[あと26日]
    2025年8月6日(水)〜9月28日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと19日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと10日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと26日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)