日本のアニメーション美術の創造者 山本二三展

    北海道立帯広美術館 | 北海道

    1953年、五島列島の福江島(長崎県五島市)に生まれた山本二三は、中学卒業とともに故郷を離れ、岐阜県の工業高校で建築と絵画を学びました。その後、アニメーション美術の道を志して上京し、美術専門の学校をへて、背景画の仕事を手がけるようになりました。1978年、24歳でテレビシリーズ「未来少年コナン」の美術監督に抜擢されてからは、劇場版「じゃりン子チエ」(1981年・高畑勲監督)、「天空の城ラピュタ」(1986年・宮崎駿監督)、「火垂るの墓」(1988年・高畑勲監督)、「もののけ姫」(1997年・宮崎駿監督)、「時をかける少女」(2006年・細田守監督)といった数々の名作にたずさわり、日本のアニメーション界を牽引する存在として今日まで活躍をつづけています。 入念な取材と丁寧なスケッチにもとづくその背景画は、それ自体、絵画としての味わいをそなえるとともに、アニメーションのなかでキャラクターと物語が生きるためのかけがえのない舞台にもなっています。本展では、そうした山本二三による背景原画やイメージボードなど約180点を一堂にご紹介し、詩情ゆたかな作品世界の魅力に迫ります。どうぞご期待ください。
    会期
    2013年9月7日(土)〜11月13日(水)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館16:30まで)
    料金
    一般 1000(800)円/高大生 600(500)円/小中生 300(250)円
    ※( )内は、前売、リピーター、10名以上の団体の割引料金。
    ※リピーター割引=本展または「20世紀のプリントアート」展(6月~8月開催)の入場チケット半券をご提示ください。また、本展会期前に開催された他の道立美術館の特別展入場チケット半券のご提示により、リピーター割引料金で観覧していただけます。
    ※小・中・高校の教育活動としての観覧、身障者手帳をお持ちの方などは無料。
    休館日 月曜日休館 ただし9月16日(月・祝)、9月23日(月・祝)、10月14日(月・祝)、11月4日(月・祝)は開館。9月17日(火)、9月24日(火)、10月15日(火)は休館
    公式サイト http://www.dokyoi.pref.hokkaido.jp/hk-obimu/index1.html
    会場
    北海道立帯広美術館
    住所
    〒080-0846 北海道帯広市緑ヶ丘2 緑ヶ丘公園
    0155-22-6963
    おすすめレポート
    学芸員募集
    北海道標津町文化財担当職員募集 [標津町ポー川史跡自然公園]
    北海道
    京都国立近代美術館 研究補佐員(学芸課)公募 [京都国立近代美術館]
    京都府
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室、司書)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    富良野市博物館 学芸員(考古学)募集 [富良野市博物館]
    北海道
    高知県立歴史民俗資料館職員(学芸員)募集 [高知県立歴史民俗資料館]
    高知県
    展覧会ランキング
    1
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」
    開催中[あと59日]
    2025年7月12日(土)〜10月13日(月)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    特別展「江戸☆大奥」
    開催中[あと37日]
    2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで
    開催中[あと44日]
    2025年7月1日(火)〜9月28日(日)
    4
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと176日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢
    開催まであと28日
    2025年9月12日(金)〜12月21日(日)