江戸の異国万華鏡-更紗・びいどろ・安蘭陀

    MIHO MUSEUM (ミホミュージアム) | 滋賀県

    鎖国下の江戸時代、限られた窓口からとは言え、わが国には想像以上に豊富な品々が海を越えてもたらされていました。なかでも、西洋との主要な懸け橋となったオランダの船に舶載された新奇で美しい工芸品は、当時の日本人の心を強く掴みました。その感動は、当時の人々にとって、同じころヨーロッパより伝わった万華鏡を覗くような心地だったのではないでしょうか。 本展では、江戸時代の様々な舶来品のうち、主にオランダ東インド会社によって輸入された工芸品―多くの人々を魅了したインド更紗、びいどろと呼ばれ和ガラスの手本にもなったヨーロッパ製ガラス器、阿蘭陀と呼ばれ珍重されたデルフト焼を中心とするヨーロッパ陶器を取り上げ、それらが当時わが国でどのように愛でられ、使われたかに焦点を当てて展観します。江戸時代に舶来し伝世した数々の裂やうつわそのものとともに、更紗で仕立てた衣服や小物類、ヨーロッパ製ガラス模様から始まり独自に深化した和製びいどろ、乾山を始めとする安蘭陀写陶器など、様々な需要の形を概観します。
    会期
    2014年3月15日(土)〜6月8日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00-16:00(入館は15:00まで)
    料金
    大人1,000円 高大生800円 小中生300円
    20名以上の団体で200円引き
    休館日 月曜日休館 ただし5月5日、6日は開館、5月7日(水)は休館
    公式サイト http://www.miho.jp/
    会場
    MIHO MUSEUM (ミホミュージアム)
    住所
    〒529-1814 滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300
    0748-82-3411
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    学芸員募集(山口県宇部市) [宇部市文化振興課]
    山口県
    下田開国博物館(総合業務 正規職員募集) [下田開国博物館]
    静岡県
    鹿児島県霧島アートの森学芸員募集 [鹿児島県霧島アートの森]
    鹿児島県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと26日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    大阪市立美術館 | 大阪府
    日本国宝展
    開催中[あと33日]
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと133日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと82日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと54日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)