玉川堂200年展 〜打つ。時を打つ。

    ポーラ ミュージアム アネックス | 東京都

    この度の展覧会では、1816年創業時から2016年最新作に至る玉川堂代表作20余点を一堂に展示いたします。新作の木目(もくめ)金(がね) 鎚起和器「MOON」は今回の企画の為に製作されました。木目金とは江戸時代から伝わる日本独自の特殊な金属技法です。色の異なる金属板を幾重にも重ね合わせ、その表面を削ることで美しい木目の模様を作り、時間をかけて打ち延ばします。ただひたすら塊を打ち延ばし、地金と格闘する鍛金師の悦びや苦しみが表現される技法であるともいえます。その作品群から、鎚音響く銅の器の生命力を感じていただき、200年後の輝く姿を思い描いてみてください。 職人が金鎚で銅器を「打つ」作業と共に、時を重ねること(「時を打つ」)で、より美しさを増す玉川堂の銅器は、限りない未来へ向けて、時と共に成長する生きた器です。お客さまと出会った瞬間から美しい「時」を刻み始め、色合いが深まり、艶や色合いを増していきます。そしてその美しさは、子へ孫へ受け継がれていきます。 玉川堂200年記念展は、歴史や伝統を楽しむという過去に価値を置くのではなく、時と共に成長するという、未来に価値を置いています。玉川堂は「打つ。時を打つ。」という言葉で、玉川堂の銅器の持つ魅力を宣言します。なお、会期中にはギャラリートークなど様々な関連イベントを開催する予定です。
    会期
    2016年6月4日(土)〜6月19日(日)
    会期終了
    開館時間
    11:00~20:00(入場は19:30まで)
    料金
    無料
    公式サイト http://www.po-holdings.co.jp/m-annex/exhibition/index.html
    会場
    ポーラ ミュージアム アネックス
    住所
    〒104-0061 東京都中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル 3階
    03-5777-8600(ハローダイヤル)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    松山市立子規記念博物館 学芸員募集中! [松山市立子規記念博物館]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鹿児島県霧島アートの森学芸員募集 [鹿児島県霧島アートの森]
    鹿児島県
    愛媛県歴史文化博物館 学芸員募集 [愛媛県歴史文化博物館]
    愛媛県
    学芸員(歴史)募集/R8.4.1採用/八戸市役所 [八戸市役所]
    青森県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと27日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    大阪市立美術館 | 大阪府
    日本国宝展
    開催中[あと34日]
    2025年4月26日(土)〜6月15日(日)
    3
    TOKYO NODE | 東京都
    デザインあ展 neo
    開催中[あと134日]
    2025年4月18日(金)〜9月23日(火)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと83日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと55日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)